モンクレールのダウンジャケットの中でも、特にエレガントで時代を超えて愛され続ける名品が「エルミンヌ(HERMINE)」です。惜しくも2023年に廃盤となってしまいましたが、その美しいAラインシルエットや機能性は、今でも求める方が止みません。
とはいえ決して安くはない買い物だからこそ、「自分に合うサイズ感は?」「フラメッテとの違いは?」「実際のところ何年くらい着られる?」といった疑問や不安を抱く方も多いはず。特に初めてモンクレールを購入する方にとっては、失敗しないための情報収集が欠かせません。
今回は、モンクレールを長年取り扱ってきた専門家がエルミンヌの魅力から後悔しないサイズ選び、人気カラーやおすすめコーディネート、価格相場や中古市場での価値まで徹底的に解説します!
この記事を読めば、あなたにぴったりのエルミンヌを見つけ、長く愛用するために必要な知識がすべて手に入るはずです!

北川景子さんの着用でも有名となったモンクレールのエルミンヌ。
エルミンヌはモンクレールの中でも特に女性らしいラインを強調したモデルです。
「ワンサイズ下げた方が良いのでは?」と悩まれる方も多いのですが、実際にはジャストサイズを選ぶのが最も美しいシルエットを楽しめるポイントです。
また、カラー選びでは定番のブラックやネイビーが人気ですが、近年はアイボリー系やトープなど柔らかい印象のカラーも注目されています。スタイル全体を上品に見せたい方は、まず落ち着いた色を選ぶのがおすすめです。
今回はそんなエルミンヌについて、深掘りしていきたいと思います!
モンクレール「エルミンヌ」が大人女性に選ばれ続ける3つの理由
モンクレール「エルミンヌ」が長年にわたり人気を誇るのには、大きく3つの理由があります。
第一に、ウエストをシェイプした美しいAラインシルエットが、ダウン特有の着膨れを抑え、体型をよりスマートに見せてくれる点。
第二に、モンクレールならではの高品質ダウンを使用し、驚くほど軽量でありながら抜群の保温性を発揮する点。
そして第三に、ビジネスからカジュアルまで対応できる上品でタイムレスなデザインが、大人女性のライフスタイルに寄り添い、長く愛用できる価値を提供している点です。
数あるモンクレールの人気モデルの中でも、エルミンヌは「モンクレール レディース おすすめ」として常に名前が挙がる定番。エレガントさと実用性を兼ね備えているからこそ、年齢を問わず多くの女性に選ばれ続けています。
理由1:着膨れしない!計算され尽くした究極の美シルエット

ダウンジャケットを選ぶ際、多くの女性が気になるのが「着膨れ感」。防寒性を重視すると、どうしても丸みを帯びたシルエットになり、スタイルが重たく見えてしまうことがあります。
しかし、モンクレール「エルミンヌ」は違います。ウエストラインをさりげなくシェイプし、裾にかけて広がる美しいAラインを実現することで、女性らしいシルエットをしっかりキープ。厚手のニットをインナーに合わせてももたつきにくく、すっきりとした印象を与えてくれます。
さらに、立体的にデザインされた切り替えステッチが全体のバランスを整え、視覚的にスリム効果を演出。結果として、ダウン特有の「重たい印象」を払拭し、計算し尽くされた美シルエットを楽しめるのです。
サイズ感の選び方次第で、より一層スタイルアップ効果を発揮できるのもエルミンヌの大きな魅力。普段の着こなしに洗練されたエレガントさをプラスできる、まさに大人女性のためのダウンジャケットと言えるでしょう。
理由2:驚くほど軽く暖かい!最高品質ダウンの着心地

モンクレールのダウンが他ブランドと一線を画す理由のひとつが、使用されるダウンの品質です。モンクレールのダウンジャケットには「DISTタグ」(2017年以前は「キャトルフロコンタグ」)が付属されており、これはフランスのダウンフェザー協会が最高の品質と認めた証となっております。
エルミンヌにも厳選されたグースダウンが高い割合で充填されており、そのフィルパワーは世界トップクラス。羽毛一つひとつが空気をしっかり含むため、見た目以上に暖かさを実感できます。
さらに注目すべきは、その「軽さ」。一般的なダウンコートでは防寒性を高めると重量が増し、肩に負担がかかりがちですが、エルミンヌは着ていることを忘れるほどの軽やかさを実現しています。冬の長時間外出や旅行でもストレスなく着られるのは、大人女性にとって大きな魅力でしょう。
軽量でありながら抜群の保温性を誇るため真冬の街中はもちろん、海外旅行や寒冷地へのお出かけにも安心。モンクレールのダウンが「投資する価値がある」と言われるのは、この圧倒的な着心地に理由があります。
理由3:流行に左右されない!タイムレスな上品デザイン

モンクレール「エルミンヌ」が大人女性に長年支持されている最大の理由のひとつが、そのタイムレスなデザインです。シーズントレンドに左右されないシンプルで上品なルックスは、流行の移り変わりが激しいファッション業界においても色褪せることがありません。
装飾を最小限に抑え、シルエットの美しさで魅せるデザインは、ビジネスシーンからカジュアルなホリデイスタイルまで幅広く対応可能。バッグや靴といった小物を変えるだけで印象が変わり、オン・オフを問わず着回しが効く点も多くの女性から高い評価を得ています。
さらに、定番のブラックやネイビーといったベーシックカラーに加え、シーズン限定で登場するニュアンスカラーも人気。どのカラーを選んでも長く愛用できる設計となっており、「モンクレール レディース 人気モデル」として常に注目を集めています。
トレンドを追うだけの一着ではなく、年月を重ねてもエレガントに着られる普遍性こそがエルミンヌの真価。まさに大人女性のワードローブにふさわしい、永遠の定番ダウンジャケットです。

エルミンヌが長年支持されているのは、決して偶然ではありません。
まず、女性らしさを引き立てるAラインのシルエットは、体型に自信がない方でも自然にスタイルアップして見える設計になっています。
次に、驚くほど軽くて暖かい高品質ダウンのおかげで、寒い冬でも快適に過ごせる点は、他ブランドと比較しても大きなアドバンテージです。
そして最後に、流行を追いすぎない上品でタイムレスなデザインが、購入から数年経っても「まだ着たい」と思える魅力を保ち続けます。これは、数あるモンクレールの人気モデルの中でもエルミンヌが「レディースおすすめ」とされる大きな理由のひとつです。
高額な一着だからこそ、デザイン・機能性・シルエットの3拍子が揃ったエルミンヌは、女性にとって後悔のない選択肢といえるでしょう。
モンクレール買取サービス
後悔しないための最重要ポイント!エルミンヌのサイズ感を徹底解説
エルミンヌの購入で最も多い後悔が「サイズ選びの失敗」です。せっかく高額なダウンを手に入れても、大きすぎて野暮ったく見えたり、小さすぎて動きにくかったりすると着用機会が減ってしまいます。だからこそ、自分の身長・体型・インナーの厚みを踏まえて選ぶことが大切です。
モンクレールは一般的に日本のサイズ感よりやや大きめに作られているため、普段Mサイズを着ている方は「サイズ0」が目安。身長150cm台の小柄な方は「サイズ00」、160cm前半の方は「サイズ0」、165cm以上の方は「サイズ1」を選ぶ方が多い傾向にあります。
実際に「サイズ ブログ」や購入レビューを見ても、「普段9号で0がちょうど良かった」「厚手ニットを着るなら1を選んで正解だった」といった声が多く、選び方の参考になります。とはいえ体型や好みの着こなし方によってフィット感は変わるため、可能であれば必ず試着するか、お持ちのコートの身幅や肩幅と比較検討すると安心です。
モンクレール「エルミンヌ サイズ感」に迷ったときは、まず自分のライフスタイルに合わせて“ジャストサイズで着たいのか、少し余裕を持たせたいのか”を基準にするのがおすすめです。
サイズ表と日本サイズ(S/M/L)の対応目安

モンクレール エルミンヌ サイズ | 日本 サイズ | 特徴・着用感 |
---|---|---|
00 | XS (5号) | モンクレール エルミンヌの中で一番小さなサイズとなっております。 小柄な方でピッタリめに着たい方、お子様にも。 |
0 | S (7号) | 小柄な方向け。 厚手インナーも着やすいが、肩や胸周りがジャストめ。 |
1 | M (9号) | 標準体型向け。 普段Mサイズを着る方に最適で、程よいゆとりあり。 |
2 | L (11号) | 高身長・長めの袖丈希望の方におすすめ。厚手ニットも問題なく着用可能。 |
※あくまで目安です。体型や好みによってフィット感は変わるため、必ず試着や手持ちコートとの比較を推奨します。
エルミンヌは海外サイズ表記のため、日本サイズとの対応を把握しておくことが後悔しないサイズ選びの第一歩です。

エルミンヌは身長・体重によって選ぶサイズで着心地やシルエットの印象が大きく変わります。
特に00と0は肩幅や胸周りのフィット感で見た目の美しさが決まるため、試着が非常に重要です。
1や2は高身長の方や厚手インナーを着る方におすすめですが、ゆったりめの着こなしを好む方にも向いています。
購入前には必ず肩幅・身幅・袖丈を確認し、自分の好みに合ったサイズを選ぶことが後悔しないポイントです。
【身長・体重別】着用感レビューと口コミまとめ(00, 0, 1, 2)

エルミンヌを購入する際に気になるのは「自分の身長や体型で本当に合うのか」という点です。ここでは、サイズ00〜2までの着用感を身長・体重別にまとめ、実際の口コミも紹介します。
モンクレール エルミンヌ サイズ | 身長・体重目安 | 口コミ |
---|---|---|
00 | 150〜155cm / 40〜48kg | 「いつもは5号、7号ですが、00サイズにしました。上半身はピッタリ、下半身は、まだ余裕がありちょうど良いサイズ感です。」 |
0 | 156〜165cm / 48〜55kg | 「普段Mサイズですが0でちょうど良かった。中に厚手のトップスを着ても笠張りませんでした。」 |
1 | 165〜170cm / 55〜63kg | 「165cm、55kgで0と迷いましたが余裕を持って1にしました。丈は長いかなと思いましたが膝くらいで求めていたサイズ感です!」 |
2 | 170cm以上 / 63kg〜 | 「後継モデルを試着した上で2にしました。160cmぽっちゃり体型なので、余裕を持って2にしてよかったです。思った以上にスッキリしています。」 |
廃盤モデルとなっているため、店頭での試着は難しく、口コミにある通り後継モデル「イルマ(Hirma)」を着用された方もいらっしゃいました。イルマとはサイズ感も異なるので、ブランド古着店で見つけた際は試着してみることをお勧めいたします。
ニット?薄手インナー?中に着る服を想定した選び方のコツ

エルミンヌのサイズ選びで意外と見落としがちなのが「インナーとのバランス」です。冬場は厚手のニットやタートルネックを着る方も多く、反対に秋口や春先には薄手のカットソーやシャツを合わせる方もいます。
そのため、中に何を着るかを想定したうえでサイズを決めることが大切です。
- 薄手インナー中心の場合
普段のジャストサイズ(例:Mサイズ=0)でOK。シルエットが最も綺麗に出やすく、エルミンヌ特有のAラインをしっかり楽しめます。 - 厚手ニットや重ね着を想定する場合
ワンサイズ上を選ぶのがおすすめ。特に肩や腕周りに余裕ができ、動きやすさが格段に変わります。「冬はざっくりニットを着たい」という方は要検討です。 - オン・オフ兼用で使いたい場合
着回しを考えるなら、標準サイズを選んでおき、インナーによって厚みを調整するのが失敗しにくい方法。ストールやインナーダウンを加えることで幅広い季節に対応できます。

サイズ選びはエルミンヌ購入で最も重要なポイントです。海外規格のため日本サイズより少し大きめに作られており、普段のサイズ感だけで判断すると失敗しやすい傾向があります。
特に注意したいのが、インナーの厚みや着用シーンです。厚手ニットを着たいのか、ビジネス用にスーツの上から羽織りたいのか、それとも薄手のインナーに合わせてすっきり着たいのか
用途によって最適なサイズは変わります。
また、口コミやサイズブログを参考にするのも有効ですが、最終的にはご自身の体型や好みに合うかどうかが肝心です。「試着または手持ちコートとのサイズ比較」を必ず行うことで、後悔のない選択につながります。
サイズ選びに失敗したら?売却して買い直すのも一つの手

高額な買い物だからこそ「絶対にサイズを間違えたくない」と思うのがエルミンヌ購入時の本音。しかし、実際に着てみると「思ったより大きかった」「肩周りが窮屈だった」といったサイズ感のミスマッチが起こることもあります。
そんな時は無理に我慢して着続けるよりも、一度売却して自分に合うサイズを買い直すという選択肢もおすすめです。モンクレール「エルミンヌ」は中古市場でも人気が高いため、状態が良ければ想像以上の高値で売却できるケースも少なくありません。
もし、購入後にサイズが合わないと感じた場合でも人気のエルミンヌは高値で売却できる可能性があります。
当店LIFEではモンクレールの買取を強化しておりますので、お気軽にご相談ください!

サイズ感に違和感を覚えたまま着続けると、せっかくのエルミンヌの魅力を十分に楽しめません。
人気モデルであるため、中古市場での需要が安定しており、状態が良ければ定価の6〜8割程度で売却できることもあります。
特にブラックやネイビーといった定番カラーはリセールバリューが高く、買い直しによる負担も軽減できるのがメリットです。
高級ダウンは正しいサイズで長く愛用することが最も重要ですので、思い切って売却・買い直しを検討するのも賢い選択だと思います。
人気モデル「フラメッテ」と徹底比較!どっちを選ぶべき?
モンクレールのレディースダウンの中でも常に比較されるのが、「エルミンヌ」と「フラメッテ」です。
どちらもウエストがシェイプされたAラインのシルエットで、大人女性に人気の高いモデルですが、それぞれに異なる魅力があります。
「エルミンヌとフラメッテ、どっちを選ぶべき?」と迷う方も多くいらっしゃいますので、エルミンヌ、フラメッテの違いについて解説していきます!
デザイン(フード、シルエット)の違い

エルミンヌとフラメッテは、一見すると似たAラインシルエットのダウンコートですが、細部のデザインに違いがあります。

エルミンヌ
取り外し可能なフードが付属。オン・オフで雰囲気を切り替えやすく、ビジネスやフォーマルな場面ではフードを外してスッキリと、休日はフード付きでカジュアルに着こなすなど、アレンジの幅が広いのが魅力です。

フラメッテ
襟部分にフードが収納されているデザイン。常にフードを持ち歩ける機能性があり、急な雨や雪にも対応可能。スポーティーでアクティブな印象を与えます。

エルミンヌ
ウエストのシェイプがより強調されており、フェミニンでエレガントな雰囲気を演出。女性らしいラインを美しく見せてくれるため、エレガントコーデやキレイめスタイルに最適です。

フラメッテ
同じAラインですが、やや直線的でシャープな印象。スタイリッシュでスリムに見えるため、パンツスタイルやスポーティーなコーデとの相性が良いのが特徴です。
素材感と着心地の違い

エルミンヌとフラメッテはどちらもモンクレールを代表する高品質ダウンですが、素材の風合いや着心地には微妙な違いがあります。

エルミンヌ
上品な光沢感のあるナイロン素材を使用。高級感があり、ややハリのある質感が特徴です。しっかりとした生地感のため、シルエットが美しく保たれやすく、フォーマル寄りの着こなしにもマッチします。

フラメッテ
ややマットで落ち着いた質感のナイロン素材を採用。スポーティーかつカジュアルな印象を与え、光沢が控えめなため日常使いしやすいのが魅力です。

エルミンヌ
ウエストがしっかり絞られている分、全体的にフィット感があり、女性らしいラインを強調します。ややタイトめの設計ですが、その分スタイルアップ効果が高く、着るだけでエレガントな雰囲気に。

フラメッテ
比較的ゆとりのある設計で、肩や腕の可動域が広く、動きやすいのがポイント。軽快な着心地で、長時間の外出やアクティブなシーンにも対応できます。
あなたに合うのはどっち?タイプ別おすすめ診断

エルミンヌとフラメッテは似ているようで、それぞれ異なる魅力を持っています。普段のファッションスタイルやライフスタイルに合わせて選ぶと、より自分に合った一着が見つかります。

フェミニン派・きれいめコーデが多い方
たとえば…….
- スカートやワンピースをよく着る
- 仕事や子どもの行事などフォーマルシーンで使いたい
- 高級感のある上品な雰囲気を大切にしたい
ウエストがシェイプされた美しいシルエットは、女性らしさを引き立ててくれるため、キレイめファッションやファミニンなスタイルをお好きな方にはピッタリです。

カジュアル派・アクティブスタイルが多い方
たとえば…….
- デニムやパンツスタイルが多い
- 通勤から休日まで幅広く着回したい
- 実用性や動きやすさを重視したい
マットな質感とスポーティーな雰囲気が日常使いに馴染みやすく、アウトドアや旅行にも最適です。
どちらか迷われた際に「普段はカジュアル、でも特別なシーンにも対応したい」という方は、定番カラーのエルミンヌを選ぶのが安心です。リセールバリューも高いため、万が一サイズが合わなかった時の売却もスムーズです!

エルミンヌとフラメッテは、モンクレールの中でも特に人気の高い2大モデルです。
どちらも品質・機能性に優れていますが、最も大きな違いは「どんなシーンで着るか」「どんな自分を演出したいか」にあります。
エレガントで女性らしさを演出したい方にはエルミンヌ、動きやすさやデイリーユースを重視する方にはフラメッテがおすすめです。
購入前に、ご自身のライフスタイルや普段の服装を思い浮かべながら選ぶことで、長く愛用できる一着に出会えるはずです!
エルミンヌを使った年代別・シーン別コーディネート集
エルミンヌは、その上品なデザインから多様なコーディネートに対応可能です。
30代・40代のきれいめ通勤スタイルには、パンツやタイトスカートと合わせて。休日のカジュアルスタイルには、デニムやロングスカートと合わせるだけで品良くまとまります。
ネイビーやブラックなどの定番色は着回し力が高く、一着あると非常に重宝します。
【30代・40代向け】きれいめオフィスカジュアルコーデ

ブラックコーディネート
全身をブラックで統一することで、洗練された雰囲気を演出しています。シンプルでクラシックなローファーを合わせることで、ビジネスシーンにもピッタリです。

トップスシャツスタイル
白シャツ × 黒ダウンの組み合わせが、シンプルながらも都会的で洗練された雰囲気に。オフィスに最適なきちんと感と、動きやすい快適さを両立したコーデ。

パンツ×ヒールスタイル
クロップド丈にすることで足首が見え、軽やかで都会的な印象に。ヒールスタイルでエレガントさや清楚感も持たせることができます。
モンクレールのエルミンヌは、膝上丈のエレガントなシルエットでオフィスでも浮かない上品さがあります。光沢を抑えた素材感が、ビジネスシーンに適した落ち着きを演出しており、フード付きですが、全体がシックにまとまっているためフォーマル寄りの雰囲気をキープできます。
【50代向け】上品でエレガントな休日お出かけコーデ

エルミンヌ ベージュ×パンツスタイル
エルミンヌはベージュも展開されており、黒やネイビーと違ってコーデに迷われる方もいらっしゃいますが、オールブラックでもベージュとの組み合わせで明るさを持ちます。

シャツワンピース×ブーツスタイル
カジュアルになりがちなチェックのシャツワンピースもブーツと組み合わせることでエレガントさんがUP。程よい光沢感で柄アイテムとの相性も◎

ニット×デニムスタイル
デニムと明るめのトップスで上品なエレガントさを演出。デイムもロールアップしていただくとボーイッシュさを抑えられます。カジュアルさと上品さを持ったコーディネートです。
モンクレールのエルミンヌは年代問わずに選ばれおります。軽さや暖かさ、そしてシルエットの美しさが魅力でもあります。若い方向けと考える方もいらっしゃると思われますが、年代問わずに支持されておりますので、是非袖を通してみてください!
定番カラー(ブラック・ネイビー)の着回し術

モンクレール エルミンヌ ブラック×ニット×白パンツスタイル
ニットと白パンツは、一気に引き締まったスタイルに魅せることができます。
細身のパンツを合わせることで、エルミンヌのAラインシルエットがより際立ちます。

モンクレール エルミンヌ ネイビー×パンツ×ブーティスタイル
クロップド丈とブーティ足長効果も持ち、一気にエレガントな印象を演出します。ダークカラーでもベージュやブルーなど差し色を入れていただくと華やかな印象になります。

スカートスタイル
パンツスタイルはもちろん、Aラインシルエットはスカートとの相性も抜群。ワンピースでもロングスカートでも着回しが可能です。オン・オフとシーン問わずに活躍してくれます。
モンクレール エルミンヌはやはりブラック、ネイビーの需要が高いです。トレンドに左右されないデザインは、ビジネスでもタウンユースでもフォーマルでも、ブラック・ネイビーは活躍してくれます。着回しがきくカラーは一生物でもあります。
価格はいくら?エルミンヌの定価と賢い購入方法
モンクレール「エルミンヌ」の国内定価は年々上昇しており、2025年現在では約30万円前後が目安となります。以前は20万円台で購入できた時期もありましたが、人気モデルであることに加え、素材の高騰やブランド価値の上昇により、価格は確実に右肩上がりとなっています。
購入方法は、直営店や正規取扱店のほか、オンラインストアがあります。少しでもお得に手に入れたい場合は、信頼できる中古品を探すか、海外のアウトレットを検討する方法もありますが、偽物には十分な注意が必要です。
最新モデルの国内定価と価格推移

モンクレール エルミンヌは2023AWシーズンにて廃盤となっています。
後継モデルは「イルマ(Hirma)」として展開されており、グログランテープが省かれ、スナップボタンを設置、取り外し可能だったフードも一体化となっております。
モンクレール イルマ(Hirma)販売価格 ¥371,800(※2025年9月現在)
- 2018年頃 およそ 210,000〜230,000円
- 2020年頃 およそ 250,000円前後
- 2022年頃 およそ 280,000円前後
後継モデルと言えども価格が高騰している背景には、ヨーロッパ発のラグジュアリーブランド全体に共通する 原材料の高騰 や ブランド価値の上昇 があり、今後もさらに価格が上がる可能性があります。
特にモンクレールはリセール市場でも人気が高いため、定価が上がるほど中古市場の価格も上昇する傾向があります。そのため「欲しいけれど高いから来年に…」と後回しにすると、さらに値上がりしていることも珍しくありません。
長く愛用できる定番モデルだからこそ、購入を検討している方は 価格推移を踏まえた今が買い時の判断が重要になります。
どこで買うのが正解?直営店・中古・アウトレットのメリット・デメリット

モンクレール「エルミンヌ」を購入する際に多くの方が悩むのが、どこで買うのが一番安心でお得かという点です。
ここでは、代表的な購入ルートである 直営店・中古・アウトレット のそれぞれのメリットとデメリットを整理します。

- メリット
- 最新モデル(後継モデル、イルマ)を確実に購入できる。
- 試着が可能。
- 修理・アフターサービスを正規対応で受けられる。
- 偽物の心配が一切ない。
- デメリット
- エルミンヌは廃盤となっているため、手に入れることは出来ない
- 定価販売のみで価格が高い
- 人気サイズやカラーはすぐに完売することも

- メリット
- 廃盤となったエルミンヌを購入できる可能性が高い
- 定価より安く購入できる
- サイズが合わなければ再度売却も可能
- デメリット
- 状態にバラつきがある(ダウン抜け・汚れなど)
- 偽物が混じるリスクがあるため購入先選びが重要

- メリット
- 定価より2〜3割程度安く購入できるケースがある
- 新品・未使用品をお得に手に入れられる
- デメリット
- 最新モデルの取り扱いは少なく、型落ち中心
- 人気サイズ・定番カラーはほとんど残っていない
- 海外アウトレットの場合、保証や修理対応が受けにくい場合も
注意!偽物の見分け方と信頼できるお店選び

モンクレール「エルミンヌ」は長年人気を集めている定番モデルのため、残念ながら市場には精巧な偽物も多く出回っています。定価より大幅に安い価格で販売されているものや、出所が不明確な商品には注意が必要です。
「安さ」だけに釣られて購入すると、偽物を掴んでしまうリスクが高まります。正規品証明の有無やショップの信頼性を重視して選ぶことが、後悔しないための最大のポイントです。
モンクレール 偽物の見分け方については下記ページを是非ご覧ください!

モンクレールは、ここ数年で確実に定価が上がってきています。特に2020年以降は新型ウィルスの影響もあり価格改定のペースが早く、今後も上昇が続く可能性があります。
そのため「気になっているけどもう少し様子を見よう」と先延ばしにすると、より高額になってしまうケースが多いです。
また、後継モデルを直営店で購入する安心感は大きいですが、予算を抑えたい方、エルミンヌが欲しい方は信頼できる中古市場を賢く利用するのもおすすめです。
廃盤後でもエルミンヌは需要が高く、中古でも人気があるため、状態が良いものはすぐに売れてしまう傾向があります。
購入の際は、真贋保証や返品制度が整っているお店を選ぶことが大切です。
新品の安心感を取るか、価格の魅力を取るかはライフスタイル次第ですが、どちらにしても信頼できる購入ルートを選ぶことが後悔しない秘訣です
エルミンヌの買取相場と高く売るための3つのコツ

モンクレール「エルミンヌ」は非常に人気が高いため、中古市場でも高値で取引されるモデルです。特に定番カラー(ブラック・ネイビー・ベージュ)や、サイズ00・0・1といった需要の多いサイズは相場が安定しており、状態の良いものであれば 購入価格の50%〜70%程度の買取価格 が期待できます。
こちらではモンクレール エルミンヌを高く売るコツを3つご紹介いたします!

①シーズン前(秋口)に売ること
モンクレールは中古でも人気の高いブランドであるため、通年買取を行なっている買取店もありますが、中でもダウン需要が高まる前の9〜10月は買取価格が最も上がる時期です。
真冬に売るよりも、シーズン直前を狙うのが賢い方法です!

②付属品を揃えること
モンクレール エルミンヌの購入時についていた タグ、ハンガー、ガーメントカバーなどが揃っていると査定額アップに直結します。
特に保証書や販売証明書があると信頼性が高まり、より高値で売れる傾向があります!

③モンクレールの買取実績が豊富な専門店に依頼すること
モンクレール エルミンヌを売却する際は、ブランドごとに強みを持つお店を選ぶのが重要です。一般的なリサイクルショップよりも、モンクレール専門の買取店やブランド古着店の方が査定が的確で高額になりやすいです。しっかり「モンクレール エルミンヌ」と評価してくれる買取店は、信頼性も高いです。
- 美品(ほぼ未使用・タグ付き)
定価の65%〜70%前後 - 良品(使用感はあるが大きなダメージなし)
定価の50%〜60%前後 - 使用感あり(ダウン抜け・小さな汚れあり)
定価の30%〜40%前後
※相場はシーズンや市場動向により変動します。

エルミンヌはリセールバリューが高く、「サイズが合わなかった」「新しいモデルに買い替えたい」という場合でも、比較的安心して売却できるのが大きな魅力です。
売るタイミング・付属品の有無・専門店選びの3点を意識すれば、手元に戻る金額を大きくアップさせることができます!
よくある質問(FAQ)
Qモンクレールのエルミンヌは何年くらい着られますか?
はい、適切なお手入れをすれば10年以上着用することも可能です。エルミンヌは最高品質の素材と流行に左右されないデザインが特徴です。数年に一度、ダウン専門のクリーニングに出すことで、保温性や美しいシルエットを長く保つことができます。
Qエルミンヌのサイズ選びで一番重要な点は何ですか?
最も重要なのは「インナーに何を合わせるか」です。厚手のニットを中に着込みたい場合はジャストサイズ〜ワンサイズ上、薄手のインナーですっきり着たい場合はジャストサイズがおすすめです。可能であれば試着し、肩周りや腕の動かしやすさを確認するのが失敗しないコツです。
Q人気の「フラメッテ」とは、どちらがおすすめですか?
よりエレガントでフェミニンなスタイルがお好みならフードが取り外せる「エルミンヌ」、スポーティーでシャープな印象がお好みなら襟にフードが収納されている「フラメッテ」がおすすめです。利用シーンやお手持ちの洋服との相性で選ぶと良いでしょう。
Q定番カラーのブラックとネイビー、どちらが人気ですか?
どちらも非常に人気が高い定番カラーです。ブラックは最も汎用性が高くシックな印象で、ネイビーはブラックよりも柔らかく上品な印象を与えます。ご自身のワードローブに合わせやすい色を選ぶのが一番ですが、初めての一着としてはブラックが最も選ばれています。
Qエルミンヌは自宅で洗濯できますか?
モンクレールのダウンは非常にデリケートなため、ご自宅での洗濯は推奨されていません。羽毛の油分が失われたり、生地が傷んだりする原因となります。品質を保つためにも、信頼できるダウン専門のクリーニング店にご相談ください。
Q中古のエルミンヌを購入する際の注意点はありますか?
注意点は2つあります。1つは「偽物」の存在です。シリアルコードでの本物認証が可能か確認しましょう。もう1つは「ダウンの状態」です。襟元や袖口の汚れ、ダウンのへたり具合をよく確認することが重要です。信頼できる販売店からの購入を強くおすすめします。
Qエルミンヌの定価は今後も上がりますか?
はい、近年の傾向から今後も定価は上昇する可能性が高いと考えられます。原材料費や輸送費の高騰などを背景に、モンクレール製品は年々価格が改定されています。そのため、購入を検討している場合は、早めに決断する方がお得と言えるかもしれません。
Qサイズが合わなかったエルミンヌはどうすれば良いですか?
サイズが合わなかった場合は、早めに売却することをおすすめします。エルミンヌは非常に人気が高く、新しいモデルほど高値で取引される傾向があるためです。売却して得た資金で、ご自身にぴったりのサイズのものを買い直すのが賢い選択です。
まとめ
今回はモンクレール エルミンヌについてご紹介いたしました。レディースダウンジャケットの中でも絶大な人気を持つエルミンヌ。今では中古での出回りでしかありませんが、お探しの方が多くいらっしゃいますので、今後も中古需要を保ち続けると言えます。
最後に、モンクレール エルミンヌの売却を検討されている方へご案内です。
ブランド古着買取LIFEでは、モンクレール エルミンヌを含むモンクレール全てのアイテムを高価買取中です!
当店ではモンクレールを通年買取を行なっておりますが、ダウンジャケット等の冬物は秋口より買取強化が始まります。
他店様では断られがちなアウトレット品や並行輸入品もご依頼大歓迎です!
また、店頭へ足を運ぶことが難しい方には宅配買取サービスも行っておりますので、是非こちらをご利用くださいませ!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00