クロムハーツ(CHROME HEARTS)は、1988年にアメリカ・ロサンゼルスで誕生したラグジュアリーブランドで、シルバーアクセサリーを中心に、レザーアイテムやアパレル、アイウェアまで世界各国で幅広く展開しています。
そんなクロムハーツですが、香港にも正規店があるのをご存知でしたでしょうか?
実は、香港にはクロムハーツの直営店が2店舗あり、日本の店舗とはまた少し違ったラインナップを楽しむことができます!
こちらの記事では、香港にある店舗の場所や行き方や、相場の目安について詳しくご紹介いたします!
これから旅行で訪れる方や、出張で香港へ行く予定がある方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
はじめに:香港にはクロムハーツの2つの正規店がある!

香港のクロムハーツには、香港島にある「セントラル(中環)店」と、九龍エリアの「尖沙咀(チムサーチョイ)店」の2店舗の正規店があります。
インターネット上には、もっと店舗があるといった古い情報が残っていますが、現在営業している直営店はこの2店舗のみとなっています。
セントラル店は高級ショップが立ち並ぶビジネス街にあり、旅行や仕事の合間に立ち寄りやすく、広々とした店内の中でショッピングを楽しむことができます。
一方の尖沙咀店は世界有数の高級ホテル、ペニンシュラ香港内にある為、クロムハーツの非日常的な雰囲気を楽しみながら落ち着いた空間でゆっくりとアイテムを見ることができます。
どちらも観光やショッピングの拠点として知られるエリアにあり、立ち寄りやすいのが利点です。
ここからは、それぞれの店舗の場所やアクセス方法、そして取り扱いアイテムや店内の雰囲気、そして日本との価格の違いまで詳しくご紹介していきます。
どちらの店舗に行くか迷っている方も、自分のスタイルに合ったお店を見つけられるはずです。
ぜひこちらをご覧になって、香港でのショッピングを楽しむための参考にしてみてくださいね。

香港のクロムハーツは、日本と同じ正規店でありながら、それぞれの立地や雰囲気に個性があります。
セントラル店は、観光やショッピングの途中に気軽に立ち寄ることができますし、尖沙咀店は落ち着いた空間でじっくり選ぶことができる魅力があります。
どちらのお店も最新のコレクションをチェックできるので、時間に余裕があれば両方を巡ってみるのもおすすめですよ。
旅行の思い出づくりにもなりますし、相場感を比較してから訪れると後悔のないお買い物ができると思います。
クロムハーツ買取サービス
クロムハーツ香港 2大店舗の場所・アクセス【完全ガイド】
香港でのショッピングを楽しむなら、クロムハーツは外せないスポットのひとつです。
香港には「セントラル(中環)店」と「尖沙咀(チムサーチョイ)店」の2つの正規店舗があり、それぞれ個性あふれるアイテムが揃っています。
ここからは、このクロムハーツ2店舗の場所やアクセル方法について詳しくご紹介していきます!
香港旅行でのクロムハーツ巡りを、もっと楽しく、スムーズに回るために、、!ぜひ参考にしてくださいね。
①【香港島】ランドマーク・プリンス店(Central店)

香港島のセントラル(中環)エリアにあるクロムハーツは、高級ブランドが集まるショッピングモール「LANDMARK PRINCE’S(ランドマーク・プリンス)」の中にあります。
ランドマークプリンス店(セントラル店)は香港のビジネスや高級ブランドの中心地として知られており、観光やショッピングの合間、そして出張で来た際にも立ち寄りやすい便利な立地です。
クロムハーツ セントラル店内は洗練された雰囲気で落ち着いた空間となっており、ディスプレイもシンプルでスタイリッシュにまとめられています。
アイテムひとつひとつをじっくり手に取って確認できるので、自分にぴったりのアイテムを選ぶことができます。
ただし、Googleの口コミによると、香港島のクロムハーツは在庫がないことが多く品揃えはあまり期待できないようです。
その為、試着してみたいアイテムを出来ないと断られてしまうことも、、、!
クロムハーツの人気デザインやサイズはすぐに売り切れてしまうため、お目当てのアイテムがある場合は、訪れる前に在庫を確認しておくことをおすすめします。
しかし、クロムハーツセントラル店は、アクセスも非常に便利で、MTRセントラル駅から徒歩約5分ほどと便利な立地にあります。
周辺にはカフェやレストラン、観光スポットも多く、ショッピングの合間に散策を楽しむこともできるので、香港らしい街並みを感じながら、クロムハーツの世界観を感じながら特別なひと時を楽しむことができますよ。
- 店舗名: CHROME HEARTS CENTRAL
- 住所: Shop G31A, G/F, Landmark Prince’s, 10 Chater Road, Central, Hong Kong
ランドマークプリンス店G31-33地下1階 - アクセス: MTR「中環(Central)駅」K出口直結
- 営業時間: 月曜日〜土曜日11:00~19:00 / 日曜日・祝日12:00〜18:00
(※変動する可能性があるため、訪問前に公式サイトで確認推奨) - 定休日: 不定休

クロムハーツセントラル店は、アクセスも良く、観光のついでに寄ることもできるので便利ですね。
しかし週末や祝日などは混雑が予想されるため、比較的ゆっくりと商品を見ることができる平日や午前中の時間帯を狙うのがおすすめです。
また、人気のアイテムやサイズを確実に手に入れたい場合は、事前予約するのも一つの手ですね。
②【九龍】ザ・ペニンシュラ香港店(Tsim Sha Tsui店)

九龍サイドにあるクロムハーツ尖沙咀店(チムサーチョイ)は、五つ星ホテル「ザ・ペニンシュラ香港」のアーケード内にあります。
ザ・ペニンシュラ香港(チムサーチョイ店)店内には、80店舗以上の高級ブランドショップが入っており、その中の1店舗であるクロムハーツ店内は、重厚でラグジュアリーな空間が印象的です。
店内はホテルの格式に合わせて落ち着いた高級感があり、観光客やホテル滞在者が多く訪れるため、どこか特別感のあるショッピング体験が楽しめます。
このように尖沙咀(チムサーチョイ)店は、ザ・ペニンシュラ香港のアーケード内にあるため、ホテルから歩いてすぐアクセスできて、荷物を持ち歩く心配も少ないので、観光やショッピングの合間にふらっと訪れることができるのが魅力ですね。
しかし、週末や祝日は混雑することもあるので、時間に余裕を持って訪れると安心ですよ。
また、クロムハーツセントラル店と同様に、尖沙咀(チムサーチョイ)店もアイテムの在庫が少ないという情報があるため、試着や購入が出来ないと断られることがあるようです。
人気アイテムや限定商品はすぐに売り切れてしまうこともあるため、事前に在庫を確認したり、必要に応じて予約しておくことをおすすめします。
尖沙咀店もアクセスが便利で、尖沙咀(チムサーチョイ)駅から歩いてすぐの距離にあります。
香港でも人気の観光スポットやショッピングエリアが集まるエリアなので、クロムハーツのショッピングだけでなく、周辺でカフェやレストランを楽しんだり、香港の街並みや夜景を散策したりすることもできます。
五つ星ホテルであるザ・ペニンシュラ香港の雰囲気とクロムハーツの落ち着いた店内で過ごすことでショッピングの時間がより特別なものになりますね。
- 店舗名: CHROME HEARTS TSIM SHA TSUI
- 住所: Shop E10, The Peninsula Hotel, Salisbury Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
- アクセス: MTR荃湾線「尖沙咀駅」E出口から徒歩約3分
- 営業時間: 11:00~20:00(※変動する可能性があるため、訪問前に公式サイトで確認推奨)
- 電話番号:2739-6113
- 定休日: 不定休

クロムハーツのザ・ペニンシュラ香港店は、クロムハーツファンはもちろん、香港旅行の中で少し特別な体験をしたい方にもぴったりの店舗です。
しかし、アイテムの在庫が少ないようなので、店舗を訪れる前に在庫や混雑の状況を確認することをおすすめします。
余裕をもったスケジュールでクロムハーツの空間を楽しんでくださいね。
2店舗の特徴・違いについて

上記で紹介したセントラル店と尖沙咀(チムサーチョイ)店は、同じクロムハーツでもそれぞれの店舗によって違う雰囲気があり、ひと味違ったショッピングを体験することができます。
それでは、どのような違いがあるのか見ていきましょう!
- ランドマークプリンスビル内にある為、広々とした空間でゆったりと買い物ができます。
- フロアが広い為、チムサーチョイ店に比べて品揃えが豊富で
比較的大型の家具やアート作品まで、幅広いラインナップを見ることができます。 - セントラル地区に位置するので、ビジネス客や地元のお客さんが多く訪れる。
- 五つ星ホテルのザ・ペニンシュラ香港のアーケード内に位置しており、
ラグジュアリーな空間で特別な雰囲気に包まれながら買い物することができます。 - 広さよりも「質の高さ」を大切にしており、厳選されたアイテムが並んでいます。
- 旅の記念や特別なアイテムを探したい、非日常的な体験をしながら買い物を楽しめる。
このように、どちらの店舗もそれぞれ素敵な魅力がありますね。
ランドマークプリンス店(セントラル店)は、「とにかくたくさんのアイテムを見たい!」「様々な種類の中から選びたい!」という方におすすめです。
反対に「特別な場所で、おきのアイテムを探したい」「ラグジュアリーな雰囲気を楽しみたい」という場合は、ペニンシュラ香港店(チムサーチョイ店)がおすすめですよ。
しかし、2店舗とも限定商品や新作の入荷タイミングは異なる場合があるので、特定のアイテムを探している場合や、より多くの選択肢の中から選びたい場合は、両店舗に聞いてみることをお勧めします。
もし時間があれば、両方の店を訪れて、それぞれの違いを楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。

クロムハーツ セントラル店内は、広々としていて小さな美術館のよう空間なのでクロムハーツの歴史と世界観を深く知りたい方におすすめです。
一方でクロムハーツ 尖沙咀(チムサーチョイ)店は、世界有数の高級ホテル、ペニンシュラ香港内にある為、クロムハーツの非日常的な雰囲気をより楽しむことができますよ。
香港のクロムハーツは安い?日本との値段を徹底比較
香港のクロムハーツは、日本で買うより安いの?と気になっている方も多いのではないでしょうか?
クロムハーツのアイテムは高いですし、せっかくなら安く手に入れたいですよね、、、!
ここからは、香港のクロムハーツでは安く買えるのか?日本との値段を徹底比較しながらご紹介いたします!
結論:為替レート次第だが、日本より安い傾向

結論から言うと、クロムハーツを香港で購入する場合は、日本よりも安く手に入る可能性が高いです!
大きな理由として、香港には消費税がないことにあります。
日本で同じ商品を買うと必ず消費税が上乗せされますが、香港ではその分がかからないため、安い値段で買うことができます。
特に価格が高いクロムハーツのアイテムほど、安さを実感しやすくなるでしょう。
ここで注意するべきなのが為替レートです。
円高のときは、日本と比べてかなりお得に感じられますが、逆に円安が進んでいくとその差が小さくなります。
しかし、円安が進んでいっても全体的な傾向としては、日本での定価より安く買えることが多いです。
また、カード会社の為替手数料や決済レートによっても細かい差が出るので、現地で価格をチェックしたら、ざっくり日本円に換算して比べてみるのがおすすめです。
そして、もうひとつ意識しておきたいのが、アフターサービスや保証の部分です。
海外で買ったアイテムは、日本での修理や保証が限定的になることもあるため、購入前に条件を確認しておくと安心ですよ。
また、欲しいモデルが必ずしも店頭にあるとは限らないので、気になる方は事前に在庫状況を問い合わせておくと良いでしょう。

日本よりもクロムハーツを安く買えるは嬉しいですよね。
しかし、香港では為替ルートによって金額が変わってくるので、旅行や出張のついでにお店を訪れる際は、事前に欲しいモデルの日本での税込価格を調べておき、現地で見かけたらすぐに頭の中で計算できるようにしておくとスムーズに購入することができるので、おすすめですよ。
人気アイテムの価格比較(リング・ネックレス・財布など)

クロムハーツの人気アイテムを日本と香港で比べてみると、やはり価格差が感じられることが多いです。
例えば、定番の「キーパーリング」などリング類は、日本で買うよりもだいたい1割前後安くなるケースが目立ちます。
ペーパーチェーンをはじめとしたネックレスやチャーム類も同様に、日本より少しお得に購入できることが多く、5%から15%ほど差が出ることもあります。
一方で、財布やレザーグッズといったアイテムは、リングやネックレスほど大きな価格差が出ない傾向があります。
こちらは比較的控えめな差にとどまることが多いため、「絶対に香港で買った方がお得」というわけではなく、欲しいデザインや在庫状況と合わせて検討するのが良さそうです。
いずれにしても、価格は為替レートによって常に変動します。
そのため「お得に買えるかどうか」は訪れるタイミングにも左右されるのが正直なところです。
現地を訪れる前に、日本での税込価格をチェックし、香港ドルに換算した場合の目安を把握しておくと、安心して買い物を楽しめますよ。
- リング類(キーパーリングなど)・・・日本より 10〜15%程度安い
- ネックレス・チャーム類・・・日本より 5〜15%程度安い
- 財布・レザーグッズ・・・日本との差はあまり無い傾向

香港でクロムハーツをチェックすると、リングやネックレスは日本より安く感じられることが多く、買い物好きの方にとっては魅力的なポイントです。
ただし、財布やレザー類は価格差が小さいため「せっかく香港に来たから買ったほうがお得」というよりも、本当に欲しいデザインかどうかで決めるのが良さそうです。
こちらも同様に現地に行く前に日本での定価を調べておき、現地でパッと計算できるようにしておくと、納得のいく買い物ができますよ。
香港でクロムハーツは免税(タックスフリー)になる?

香港でクロムハーツを購入する際に「免税になるの?」と気になる方も多いと思いますが、実は香港では特別な免税手続きはありません。
というのも、香港はフリーポート(自由港)と呼ばれる地域で、そもそも消費税や関税がかからないのです…!
そのため、表示されている価格がそのまま税金抜きの価格となっています。
日本のように10%の消費税が上乗せされることもなく、旅行者向けにタックスリファンドを申請する必要もありません。
このように香港だと手続きがいらない分、買い物がとってもスムーズで、安心してショッピングを楽しむことができます。
旅行中は時間も限られているため、免税カウンターに並んだり書類を準備したりする手間がないのは嬉しいポイントですよね。
クロムハーツは価格が高いので、日本で買う場合に必ずかかる消費税10%分が掛からない分お得に購入できるので、ぜひ香港でクロムハーツをリーズナブルに購入してくださいね。

日本でのショッピングではどうしても消費税が加わりますが、香港ではその分を気にせずお得に購入できるのが旅行者にとって嬉しいポイントですね。香港旅行での限られた時間を無駄にせず、ゆったりと商品選びに集中できるメリットは大きいですね。
クロムハーツ香港店の品揃えと在庫状況
クロムハーツ香港の店舗は、定番のシルバーアクセサリーはもちろん、アパレルやレザーグッズまで一通り揃っており、ブランドの世界観を存分に感じられる品揃えです。
ただし、クロムハーツ香港店では、在庫は少ないという情報もあるので注意が必要です、、、!
在庫状況は日々変わるため、人気のリングやネックレスはタイミングによっては欠品していることもあります。
気になるアイテムがある場合は、来店前に確認しておくことをおすすめします。
012店舗の品揃の違い

香港のクロムハーツは、「香港島のランドマークプリンス店(セントラル店)」と「九龍サイドのザ・ペニンシュラ香港店(尖沙咀店)」の2店舗ですが、どちらの店舗もシルバーアクセサリーからアパレル、レザー製品まで幅広く揃っており、基本的な品揃えに大きな違いはありません。
しかし、在庫状況は店舗ごとに変わるため、人気のリングやネックレスなどは一方で売り切れていても、もう一方では手に入ることがあります。
時間に余裕がある方は、両店舗を巡ってみると欲しいアイテムに出会えるかもしれません。
セントラル店は高級ブランドが立ち並ぶ香港島の中心エリアにあるため観光やショッピングと合わせやすく、尖沙咀店は九龍側の大型ショッピングモールにも近くアクセスしやすいというメリットがあるので、旅行中の滞在エリアや観光ルートに合わせて店舗を選ぶと、無駄なく回れますよ。
02香港限定アイテム

クロムハーツでは、各都市ごとにその場所でしか手に入らない限定アイテムが展開されることがあります。
香港でも過去に「Hong Kong Limited」と呼ばれる特別デザインのTシャツやアパレルが販売されてきました。
こうした限定品は入荷数が限られているうえに、人気のため早々に完売してしまうことも少なくありません。
香港のクロムハーツに訪れた際にスタッフに「香港限定アイテムはありますか?」と尋ねたら、丁度入荷していて購入できるかもしれません!
クロムハーツに訪れた際は、気軽に聞いてみてくださいね。
そして限定品を狙うなら、2店舗を両方チェックするのがおすすめです。
片方の店舗に在庫がなくても、もう片方に残っていることもありますし、ディスプレイの雰囲気や取り扱いラインナップも微妙に異なるため、見比べる楽しさもありますよ。
香港でクロムハーツを購入するメリットと注意点
香港は世界中のファッション好きから注目されるショッピングスポットのひとつです。
その中でもクロムハーツは、日本での人気と相まって、香港のクロムハーツで購入する人も少なくありません。
為替や税制の違いから日本よりもお得に手に入る可能性がある一方で、在庫状況や支払い方法など、知っておくと安心なポイントもいくつか存在します。
ここからは、香港でクロムハーツを購入する際のメリットと注意点をわかりやすく解説していきます。
メリット:価格、豊富な品揃え、2店舗巡りの楽しみ

香港でクロムハーツを購入する大きなメリットは、まず価格の魅力にあります。
日本と違って消費税がかからないため、円安や為替ルートによって日本で買うよりも価格差が大きくなり、その分だけお得に購入できるので嬉しいですよね。
さらに、品揃えの豊富さも見逃せません。
香港の店舗には定番アイテムはもちろん、日本ではすぐに売り切れてしまうようなモデルや、現地ならではのラインナップに出会えることもあります。
思いがけない掘り出し物を見つけられるのも、海外ショッピングならではの楽しみといえるでしょう。
そして、もうひとつの魅力が2店舗を巡る楽しみです。
香港島のランドマークプリンス店(セントラル店)と、九龍のペニンシュラ香港店(尖沙咀店)にそれぞれクロムハーツの正規店があり、店舗によって雰囲気が異なるので、ショッピング自体がちょっとしたイベントのように楽しめるのも大きな魅力です。
- 香港では消費税がかからない為、日本よりお得に購入できる。
- 日本では売り切れているモデルも買える可能性がある。
- ランドマークプリンス店(セントラル店)とペニンシュラ香港店(チムサーチョイ店)のに店舗を訪れることで雰囲気の異なるクロムハーツを楽しむことができる。
注意点:言語、支払い方法、日本への持ち込み

香港でクロムハーツを購入する際には、いくつか注意しておきたいポイントもあります。
まず一つ目が言語の壁です。
基本的にスタッフとのやりとりは広東語か英語になるため、欲しいアイテムをしっかり伝えられるように、あらかじめ商品画像やモデル名を準備しておき、スタッフに質問する際のワンフレーズも調べておくと安心です。
また、支払い方法については主要なクレジットカードが利用できますが、為替レートやカード会社の手数料によって最終的な金額が変わることもあります。
購入前にカードの利用条件を確認しておくと、予想外の出費を防ぐことができます。
さらに、日本へ持ち帰る際には関税にも注意が必要です。
購入金額によっては税金がかかる場合があるため、旅行前に免税の範囲を調べておくと安心です。
せっかくお得に購入しても、思わぬ出費が発生してしまっては残念ですよね。
事前に調べておき準備しておけば、旅行先でバタつくことなく快適に過ごすことができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- スタッフとは広東語か英語でやりとりするので言語の壁がある。
- クレジットカードは利用できるが、為替レートやカード会社の手数料によって金額が変わり、
店舗での表示金額と異なる場合がある。 - 購入金額によっては、関税がかかる場合がある。

香港でのクロムハーツ購入は、価格面でも品揃えの点でも魅力的ですが、やはり下調べが大切です。
言語の壁を感じやすい方は、気になるアイテムの写真や品番をスマホに保存しておく、カード決済の為替レートや手数料について事前に把握しておく、
そして帰国時の関税について「どこまでが免税範囲なのか」を把握しておくなど、事前にしっかり準備をしておけば、余計なトラブルがなく香港でのショッピングを心置きなく楽しめるはずです。
よくある質問(FAQ)
Qクロムハーツの香港の店舗はどこにありますか?
現在、香港には2つのクロムハーツ正規店があります。1つは香港島の「ランドマーク・プリンス店(セントラル店)」、もう1つは九龍の「ザ・ペニンシュラ香港店(尖沙咀店)」です。どちらもMTRの駅から近く、アクセスしやすい場所にあります。
Q香港でクロムハーツを買うと日本より安いですか?
はい、為替レートにもよりますが、多くのアイテムが日本国内の定価より安く購入できる傾向にあります。香港には消費税がないため、その分が価格に反映されています。
Q香港の2店舗で商品の値段は違いますか?
いいえ、香港内の正規店であれば、基本的に商品の定価は同じです。どちらの店舗で購入しても価格は変わりませんので、アクセスのしやすさや店舗の雰囲気で選ぶと良いでしょう。
Q以前あったプリンスビル店は閉店したのですか?
いいえ、閉店ではなく、現在も同じ「LANDMARK PRINCE’S(ランドマーク・プリンス)」内で営業しています。公式サイトでは「CHROME HEARTS CENTRAL」として掲載されており、これが以前のプリンスビル店にあたります。
Q香港限定のクロムハーツ商品はありますか?
はい、時期によってTシャツなどの香港限定アイテムが販売されることがあります。在庫は常に変動するため、訪問時に店舗スタッフに「Hong Kong Limited Item」の有無を確認してみてください。
Q香港のクロムハーツでクレジットカードは使えますか?
はい、Visa、MasterCard、American Expressなど、主要な国際ブランドのクレジットカードが利用可能です。高額な買い物になることも多いため、カードの利用限度額を事前に確認しておくと安心です。
Q日本語は通じますか?
店舗スタッフの主な言語は広東語と英語です。日本語が話せるスタッフがいる可能性は低いと考えた方が良いでしょう。欲しい商品の画像や英語のモデル名をスマートフォンに保存していくと、コミュニケーションがスムーズになります。
Q香港で買ったクロムハーツを日本に持ち帰る際、関税はかかりますか?
はい、購入した商品の合計金額が海外旅行者の免税範囲(一般的に20万円)を超えた場合、日本の空港で関税が課せられる可能性があります。詳細は税関のウェブサイトで最新情報をご確認ください。
まとめ
こちらの記事では、香港にあるクロムハーツ「香港島のセントラル店」と「九龍サイドの尖沙咀店(チムサーチョイ)」の2店舗について店舗へのアクセス方法から、両店舗の比較、そして日本より安く買えるのか?など詳しくご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
香港旅行へ行く際や、出張などビジネスで訪れる際にも隙間時間にふらっと行ける立地にありますので、こちらの記事を参考にしていただいて、香港のクロムハーツを楽しんでくださいね!
ブランド古着買取専門店LIFEでは、クロムハーツのアイテムを高価買取しております。
日本全国どこからでも送料無料で利用いただけて、経験豊富なクロムハーツ専門の買取アドバイザーが、ひとつひとつ丁寧に査定しております。
また、査定料や返送料も当店が負担いたしますので、お客さまには安心してご利用いただけます。
さらに、クロムハーツの買取ページでは、買取強化モデルや買取実績などCHROME HEARTSに関する買取情報を詳しくご案内しておりますので、お時間がありましたらぜひこちらもご覧ください!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00