キングオブシルバーとして世界中にファンを持つ「クロムハーツ」。
そんなクロムハーツが手がけるチョコレートをご存知でしょうか?
クロムハーツのチョコレートは、今、ファッション業界だけでなくスイーツ好きの間でも話題を集めています。限定販売で入手困難なこのチョコレートは、見た目のインパクトはもちろん、味やパッケージにもクロムハーツらしいこだわりが詰まっています。
今回は、2025年最新版としてクロムハーツチョコレートの購入場所、価格、販売時期などをプロの視点から徹底解説。さらに、過去の販売傾向や今後の展開予想も交えて、あなたが確実に手に入れるためのヒントをお届けします!
クロムハーツの「チョコレート」とは

「クロムハーツ」と聞いて、まず思い浮かぶのは重厚なシルバーアクセサリーやレザーアイテムかもしれません。しかし、近年ファッション業界を超えて注目を集めているのが、なんとチョコレートです。
この「クロムハーツ チョコ」は、ブランドの世界観をそのままスイーツに落とし込んだような、ラグジュアリーでアーティスティックな逸品。特にバレンタインシーズンには「クロムハーツ バレンタイン チョコ」として限定販売され、ファンの間では争奪戦になるほどの人気を誇ります。
パッケージにはクロムハーツの象徴的なクロスモチーフやゴシック調のデザインが施されており、まるでジュエリーボックスのような高級感。中身のチョコレートも、味・形・素材に至るまで徹底的にこだわり抜かれており、まさに「食べるアート」と呼ぶにふさわしい仕上がりです。
「Chrome Hearts チョコレート」は、単なるスイーツではなく、ブランドの哲学や美学を体現したコレクターズアイテム。ファッションとグルメの垣根を越えたこのユニークなプロダクトは、今後ますます注目を集めること間違いなしです。

クロムハーツのチョコレートは、2010年に「CHROME HEARTS GINZA」がオープンした際に限定50個にて販売されたことがきっかけでもあります。クロムハーツがチョコレートを初めて販売したのもこの時です。
そんなクロムハーツのチョコは、ジュエリーやファッションで培われた美意識が、そのままチョコレートという形に昇華されているのが最大の魅力です。
特にバレンタイン限定で登場する『クロムハーツ バレンタイン チョコ』は、ギフトとしての価値も非常に高く、ファッション感度の高い層から圧倒的な支持を集めています。
味わいも本格的で、カカオの選定や製法にも一切の妥協がありません。まさに食べるラグジュアリーと呼ぶにふさわしい逸品です!
そもそも、なぜクロムハーツがチョコレートを?その理由と魅力

「なぜアクセサリーブランドがチョコレートを?」
という疑問は、多くの人が最初に抱く素朴な感想かもしれません。しかし、これは単なる話題作りではなく、クロムハーツが掲げるライフスタイルの芸術化という哲学の一環なのです。
クロムハーツは、ジュエリーやファッションだけでなく、家具、インテリア、さらには食に至るまで、日常のあらゆる要素をアートとして捉えています。チョコレートもその例外ではなく、ブランドの美学とクラフトマンシップが細部にまで宿るプロダクトとして誕生しました。
パッケージにはクロムハーツらしい重厚感と洗練されたデザインが施され、チョコレートそのものも素材や製法にこだわった逸品。まるでジュエリーを手に取るような感覚で、味覚と視覚の両方を楽しめるのが魅力です。
このチョコレートは、ただのスイーツではなく、クロムハーツが提案する“生き方”の一部。ブランドの世界観をより深く体験できる、特別なアイテムなのです。
【歴代デザイン】クロムハーツのバレンタインチョコ アーカイブ
クロムハーツのバレンタインチョコレートは、毎年異なるデザインやパッケージで登場し、ファンの間ではコレクターズアイテムとしても高い人気を誇ります。
ブランドの象徴であるクロスモチーフやゴシックな装飾が施されたパッケージは、まるでジュエリーボックスのような存在感。中身のチョコレートも年ごとにテーマや形状が変わるため、毎年の発売を楽しみにしているファンも少なくありません。
ここでは、過去に販売された「クロムハーツ バレンタインチョコ」のデザインを、年ごとに振り返ってご紹介します。
クロムハーツ チョコレート 2012年「Sweet Spot」

2010年に突如販売されたクロムハーツのチョコレート。その人気と注目度ゆえ、2012年も求める方が多く、受注販売となりましたが「幻のチョコ」とも謳われるほど人気の高さが伺えます。ワインレッドのシートに包まれた9粒のチョコレートは、高温で焦げる寸前まで炒められたキャラメルガナッシュをミルクチョコでコーティング、ビターチョコはカカオ濃度を高めた大人の味に。リボンのカラーもシートと同じワンレッドで結ばれております。
クロムハーツ チョコレート 2015年「EXQUISITE」

「本質的な味や素材を探求し、極上・洗練された」という意味を持つ「EXQUISITE」とテーマとなった2015年。ビターチョコとミルクチョコのなかにカカオニブを落とし込んだ濃厚な味わい。バレンタイン時に登場し、電話での受注も行っておりましたが、やはり人気の高さは否めず、電話が繋がるのも一苦労だったという声も。
クロムハーツ チョコレート 2017年・2018年・2019年初頭

クロムハーツのチョコレートは、実は2017年から2019年初頭頃まで販売が休止されておりました。その理由として、販売数が予想以上に売れ行きがよく、製造が追いつかなかったことにあります。クロムのチョコレートはカカオから造るというこだわりもあり、注目度の高さを物語っております。
クロムハーツ チョコレート 2019年末・2020年・2021年

2019年末辺りから銀座店のショーケースにチラホラ販売されはじめたそうです。しかしながら、販売休止の影響もあり、アナウンスは行われませんでした。しかしながら、バレンタインの時期の販売はなかったそうです。
また、2020年に注目されたのが「クッキー」。クロムハーツ青山店が20周年を迎えた際に配られた物を、数量限定で販売されました。赤いショッパーとカラフルなクッキー缶、価格も3,000円代ということで注目されました。
2021年にバレンタインチョコは販売されなかったのですが、通年数量限定で販売されていたそうです。
クロムハーツ チョコレート 2022年・ 2023年・ 2024年

2022年に待望のバレンタインチョコの再販。
こちらはマットブラックの缶に、控えめにロゴのみを配置したクールな仕上がり。中には、シルバーの装飾が施されたダークチョコレートがセットされており、大人向けのギフトとしても人気でした。
2022年はバレンタイン時ということはなく、告知なしに販売されました。

銀座土産としてもクロムのチョコレートは話題性があり、旅行や出張などで東京へ訪れる方が購入される姿も多く見られます。
また、現在入荷日や入荷数をアナウンスしていないため、毎週足を運ばれる方もいらっしゃいます。
それほどクロムハーツのチョコレートを手に入れたい方が多くいらっしゃることが見受けられます。
クロムハーツ買取サービス
クロムハーツチョコの入手方法|値段・販売店舗・時期
「クロムハーツのバレンタインチョコって、どこで買えるの?」「そもそも本当にチョコレート?」といった疑問を持つ方も多いはず。ここでは、販売される時期や店舗、価格帯、購入のコツまで、ユーザーが最も気になるポイントをQ&A形式で分かりやすく解説します。
クロムハーツのチョコレートの販売店舗はどこ?

毎年バレンタインシーズンになると話題になる「クロムハーツのチョコレート」ですが、購入できるのは基本的に『CHROME HEARTS GINZA(クロムハーツ銀座)』のみです。
他の直営店舗(大阪、名古屋、福岡など)では取り扱いがなく、銀座店限定のアイテムとして注目を集めています。
販売方法はその年によって異なりますが、事前の整理券配布や入店制限が設けられることもあり、情報収集がカギ。特にバレンタイン直前の週末は非常に混み合うため、事前にSNSやブログで最新情報を確認することが重要です。

クロムハーツのバレンタインチョコレートは、いわゆるファングッズではなく、ブランドの美学が凝縮された限定作品。
特に銀座店はフラッグシップ的な存在でもあり、国内外のファンが注目する店舗です。
購入を検討するなら、発売日当日の朝から並ぶ覚悟をもって行動した方がいいですね。
販売時期はいつ?

クロムハーツのチョコレートにはバレンタイン時期に販売される限定品と、通常品の「SWEET SPOT」、「C-SPOT」があります。2020年以降、バレンタイン限定品は見られず、通年販売されている通常品がメインとなっているようです。しかし、今後、バレンタイン限定品も登場する可能性もありますので、毎年チェックしてみる価値はあるでしょう。
どこで製造されているの?

「クロムハーツはアメリカのブランドだから、チョコもアメリカで製造されている」
と、いうわけではなく、クロムハーツのチョコレートは実は日本で製造されている、日本人向けの美味しいチョコレートなのです。
製造元はクロムハーツ以外でも様々なブランドをはじめ、ホテルやウェディングなどOEM生産をされている
株式会社野口 横網本社(焼菓子・チョコレート製造工場)
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目10−6
が、生産されております。銀座店限定と日本限定という希少性の高さがあります。

クロムハーツのチョコレートはクロムの新作を発表やVIPパーティにても提供されておりますが、購入できるのは日本の銀座店のみです。
また、2019年にクロムハーツ東京が20周年を迎えた際にプレゼント、販売されたクッキーも株式会社ヨックモック社が製造されました。
クロムハーツが日本への信頼をおいていることが分かりますね。
気になる値段は?

4粒やダガー、クロスなどのチョコレートも展開されましたが、現在販売されているのが2種類となっております。
左)SWEET SPOT(9粒)…..5,670円(税込)
右)C-SPOT…….6,600円(税込)
※2025年現在
【非正規】クロムハーツオリジナルチョコレートケーキ
実は、正規販売ではないものの「クロムハーツのケーキ」も存在することをご存じでしょうか?
こちらはクロムハーツ公式が手がけたものではなく、あくまで個人やパティスリーがカスタムオーダーなどで製作した『非正規』のスイーツですが、見た目の再現度やインパクトの強さからSNSを中心に話題となっています。
スカルやダガー、CHプラスなどをモチーフにしたケーキは、ファンの遊び心や愛情が詰まったトリビュート的存在として楽しまれており、誕生日や記念日のサプライズギフトとして注文する人も。
あくまで非公式のアイテムですが、クロムハーツの世界観をスイーツで表現したユニークな一例です。
クロムハーツチョコレートケーキ

patisserie CONCENT
(コンセント)
東京渋谷区にあるケーキ屋さん。オーダーメイドも可能で、クロムのCHクロスロゴも作成されていた実績があります。県外オーダーも可能です。

MARINE HOUSE 原宿
東京原宿のMARINE HOUSE。ピンクやバイオレットを基調とした可愛らしいケーキがメインですが、フルオーダーケーキの製造も。こちらも全国対応可能です。

Birthday Rorian
石川県にあるケーキ屋さんです。デコレーションのクオリティが高く、クロムもケーキもラグジュアリーと重圧さが感じられるデザインとなっております。こちらも全国発送可能です。
クロムハーツのロゴやモチーフを使用したケーキのオーダーは、クロム好きには喜ばれるデザイン。
冷凍で全国発送も可能な店舗が多いため、インスタグラムやHPなど各店舗を是非チェックしてみてください!

近年、クロムハーツのロゴやモチーフをあしらった非正規のチョコレートケーキやスイーツ作品がSNSなどで注目を集めています。
もちろん公式とは無関係ですが、ファンがその世界観を愛し、形として表現したいという気持ちの表れでしょう。
ただし、ブランドロゴの無断使用や営利目的での販売は知的財産権の観点から問題になることもあるため、あくまで個人利用・非営利の範囲で楽しむことが大切です。
よくある質問(FAQ)
- Qクロムハーツのチョコレートの味は美味しいですか?
- A
はい、デザインだけでなく味も本格的であると評判です。国内のOEM製造元に依頼している為日本人の味覚に合わせた、カカオの風味が豊かなビターチョコレートが中心です。
- Qホワイトデーの時期にも販売はありますか?
- A
基本的にバレンタインシーズン限定の販売であり、ホワイトデーの時期には販売されません。定番品としのチョコレートがありますのでそちらがホワイトデーのお返しとしては最適かと思います。
- Q通販やオンラインでの購入はできませんか?
- A
はい、クロムハーツの公式オンラインストアを含め、正規ルートでの通販は行っていません。フリマアプリなどで転売されている場合もありますが、品質管理の面から推奨されません。
- Qチョコレートが入っていた箱やレザーケースに価値はありますか?
- A
はい、価値があります。小物入れとして使用するファンも多く、箱だけでも価値がありますので当店LIFEでも買取しておりますのでお気軽にお問合せ下さいませ。
まとめ
現在はクロムハーツ以外でもルイヴィトンやブルガリ、ティファニーなどもチョコレートを販売しており、ファッション問わずスイーツにブランドを落とし込むのも遊び心があります。
今回はクロムハーツのチョコレートについてご紹介いたしました。筆者も銀座へ遊びに行ったら是非手に入れたい品物です。
世界的なチョコレートブランドと従来のクロムハーツのアクセサリーに比べると、手に出しやすいお値段ということも、人気の一つだと思います。是非クロムハーツ銀座店へ足を運んでみてください!
最後に当店の紹介をさせてください。
当店ではクロムハーツの販売・買取に力を入れており、特に買取に関しては他店様で断られがちなインボイスがないお品物でも買取を行っていることが強みになっております。
クロムハーツに熟知した専門買取アドバイザーが常に相場を把握し、お客様にとって最適な買取をご提案させていただきます。
店頭買取はもちろん、全国の皆様から宅配買取承っており、送料や査定料、キャンセル時の返送料も全て無料となっておりますので、是非一度当店の買取サービスをご利用ください。
クロムハーツの買取はぜひ当店LIFEへお任せください!※チョコレートの買取はごめんなさい!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00