こちらの記事では、アメリカで設立された高級ジュエリーブランドのクロムハーツ(Chrome Hearts)のロゴについて徹底解説していきます!
シルバーアクセサリーを中心にゴールド製品やレザーアイテムなども扱っており、20代~40代の男性を中心にとても人気のブランド。独創的なロゴデザインには、実はさまざまな由来や意味が込められています。ぜひこの機会にチェックしてみてください!

こちらの記事では、クロムハーツ(Chrome Hearts)のロゴについて徹底解説!ひとつひとつのデザインに込められた意味や由来をチェックしてみてください!
クロムハーツのロゴとは?意味や由来について
クロムハーツのロゴは、十字架やハート、ユリ、短剣などモチーフにしたデザインがあり、それぞれに意味が込められています。
ブランド「クロムハーツ」の概要

クロムハーツは、1988年にリチャード・スターク、ジョン・バウマン、レナード・カムホートの3人によって設立されました。
シルバーアクセサリーを中心に展開し、ロックテイストやラグジュアリー感が魅力のアイテムが揃います。さらに1992年には、最も栄誉あると言われているCFDA(アメリカ・ファッション・デザイナー協会)のアクセサリー部門をシルバーで初めて受賞しました。
いまでも人気が衰えることがなく、無骨さと高級感を両立させた唯一無二のデザインが20代~40代の男性を中心に支持されています。
クロムハーツ ロゴの意味・由来
ロゴ | 意味・由来 |
---|---|
ハート | 「心臓」を表したモチーフで、「生命」や「愛情」の意味が込められている。 |
CHクロス | クロムハーツの代表的なモチーフ。「交わる」や「交流する」などの意味を持ち、災いから身を守ってくれるという意味も込められている。 |
ダガー | 中世の短剣をモチーフにしており、「お守り」としての意味がある。 |
BSフレア | ユリの紋章からインスピレーションを得ており、王家の象徴として長く使われていたことから「権力」や「主権」という意味がある。 |
スター | 日本語では六芒星とも呼ばれるモチーフ。「魔除け」の意味が込められている。 |
ケルティック | ケルト神話に出てくる番犬をデザインしたもので、「守護」の意味がある。 |
フローラル | 名前の通り、花をイメージしたモチーフ。他のモチーフと組み合わされることが多く「華やかさ」を演出する。 |
フォテ (FOTI) | ドクロのモチーフは「再生」の意味を持ち、成功を志す人たちに愛されてきたデザイン。 |
ロゴデザインに潜むメッセージ

クロムハーツは設立以降、さまざまなロゴデザインが生み出されてきました。クロムハーツを代表するクロスから、様々なジャンルのアーティストたちとのコラボレーションで生まれたロゴなど、それぞれにメッセージが込められたクロムハーツらしさが際立つものばかりです。

それぞれのロゴデザインに込められた意味を知ることで、自分だけの特別なアイテムに出会えるかもしれません!
クロムハーツ ロゴの種類とバリエーション
通常のクロムハーツロゴ

クロムハーツを代表するロゴデザインの「CHクロス」。
十字架には「災いから身を守る」という意味が込められています。また、「交わる」や「交流する」などの意味もあり、古くから生命力の象徴とされてきました。
ブランドの設立当初からあり、いまでもクロムハーツのシンボルとして大切にされています。
セメタリークロス(Cemetery Cross)ロゴ

クロムハーツを代表するCHクロスが連なったデザインが特徴的な「セメタリークロス(Cemetery Cross)ロゴ」。
リングなどにもモチーフとして使用されることがあり、圧倒的な存在感を放つデザインが人気のロゴです。
ダガーモチーフ(Dagger)ロゴ

見た目の通り、中世の短剣をモチーフとした「ダガー(Dagger)」。
剣は、自分や大切な人を守るという想いを象徴しており、ダガーモチーフのロゴが使われているアクセサリーは、お守りとして身に着ける人も多くいます。
CHプラス(CHプラスの刻印など)ロゴ

CHプラスは、代表的なモチーフである「クロス」から派生したロゴで、縦長の長さが均等に「+(プラス)」の形になっているのが特徴的です。
チャームやリングなど、さまざまなアイテムに用いられており、洗練されたフォルムが人気を集めています。
BSフレア(Boy Scouts)ロゴ

BSは「ボーイスカウト(Boy Scouts)」の略称で、アメリカのボーイスカウトのマークにユリの紋章が使用されていたことが、ユリの花をモチーフにした「BSフレア(Boy Scouts)ロゴ」の由来となっています。
ユリの紋章には「王家の象徴」、花言葉には「純粋・純潔」という意味があり、気品あふれるこのデザインには「権力や主権」という意味が込められています。
クロムハーツ ロゴアイテムのコーディネート紹介
ここまで、クロムハーツのロゴについて解説してきました!こちらではクロムハーツのアイテムを使ったコーディネートを簡単にご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください!
ロゴアイテムを使ったファッションアイテムのコーディネート紹介

パーカー
ストリートとラグジュアリーを兼ね備えたデザインが人気を集めるクロムハーツのパーカー・フーディ。
存在感のあるロゴがコーディネートの主役になります!

キャミソール
おしゃれ女子の間で話題となったクロムハーツのキャミソール。
シャツやパーカーの下にレイヤードすることでロゴをチラ見せするコーディネートが人気です!

シルバーアクセサリー界の重鎮とも呼べるクロムハーツですが、アクセサリー以外もファッションアイテムがたくさんラインナップされています!
レザーアイテム

財布
クロムハーツのロゴが大胆にあしらわれた長財布。華やかさも兼ね備えており、バランスの取れたデザイン性が魅力です。

ブレスレット
上質なレザーとシルバーで作られた存在感十分なブレスレット。ダガーモチーフのロゴがワンポイントになっています。

レザーベルト
定番かつ人気のCHプラスロゴが施されたレザーベルト。普段こコーディネートに良いアクセントを加えてくれます。

クロムハーツというと、シルバーアクセサリーのイメージが強いかもしれませんが、元々はバイク用のレザーアイテムからスタートしたブランドなんです。そのため、クロムハーツのレザーに対する想いは強く、アイテムも豊富に取り揃えられています。
クロムハーツのロゴについてよくある質問(FAQ)
- Qクロムハーツのロゴにはどんな意味があるの?
- A
クロムハーツのロゴは、キリスト教の「クロス(十字架)」をモチーフにしており、「守護」「信仰」「力強さ」などを象徴しています。ブランド創業者のロック精神や騎士道的な美学も反映されています。
- Qクロムハーツのロゴにはどんな種類がありますか?
- A
主なロゴモチーフには「セメタリークロス」「ダガー(短剣)」「CHプラス」「フローラルクロス」などがあります。アイテムごとにロゴの位置やデザインが異なるのも特徴です。
- Qクロムハーツのロゴ入りアイテムには何がありますか?
- A
ロゴ入りアイテムには、リング・ネックレス・ブレスレット・財布・帽子・Tシャツ・レザージャケットなどがあります。
まとめ
こちらの記事では、アメリカで設立された高級ジュエリーブランドのクロムハーツ(Chrome Hearts)のロゴについて徹底解説しました!
シルバーアクセサリーだけでなくウェアやレザーアイテムなども扱っており、クロムハーツらしさの際立つ独創的なロゴには、さまざまな由来や意味が込められています。
また、ブランド古着買取専門店LIFEでは、クロムハーツ(Chrome Hearts)の全アイテムを高額買取いたします!過去のアイテムをお探しの方も、使用しなくなったアイテムを買い取って欲しいという方も、ぜひ当店をご利用くださいませ!
ブランドの専門知識が豊富なバイヤーが在籍しており、相場に合った最適な買取価格を算出いたします。

こちらの記事ではクロムハーツ(Chrome Hearts)のロゴについて徹底解説いたしました!
LIFEではクロムハーツの全アイテムを高額買取しております。豊富な買取実績をもとに買取アドバイザーが査定をさせていただきます。ぜひ一度LINEでお問い合わせくださいませ!
LIFE店舗案内
NEWS
- 2025年3月30日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーがレッドウィングの2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年3月15日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが ROLLING DUB TRIO ローリングダブトリオ の2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年2月23日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが schott ショット の2025年最新買取相場をご紹介!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00