リック オウエンス(Rick Owens)のディフュージョンラインとしてスタートした『リック オウエンス ダークシャドウ』。カジュアルなデザインでありながらも廃退的で、エッジの効いた独創的で美しい世界観が最大の魅力です。
今回はリックオウエンス ダークシャドウについて紐解き、代表アイテムやコーディネート例、さらには購入方法についてもご紹介していきます。ブランドファンから初心者まで、是非最後までお付き合いください!

メインラインよりも国内では特に取り扱い店舗も少なく、ストリートライクなアイテムも多いことから、幅広いファンを多く持っているリック オウエンスダークシャドウ。この記事を読めば、その魅力の秘密がご理解いただけるはずです!
リックオウエンス ダークシャドウとは
まずは、『リックオウエンス ダークシャドウ』というブランドラインの成り立ちと、メインラインとの違いについて詳しくご紹介いたします。
ブランドの歴史と背景

リック オウエンス ダークシャドウ(Rick Owens DRKSHDW)は、2008年にリック オウエンスのディフュージョンラインとして誕生しました。
リック オウエンスは1994年に自身のブランドを立ち上げ、アンダーグラウンドな要素を取り入れたミニマルかつアヴァンギャルドなデザインが注目を集めます。
2001年にはパリへ拠点を移し、パリ・ファッションウィークでの発表を機に国際的な評価を獲得。以降、モードとストリートの融合を軸に、洗練されたクラフトマンシップと実験的なデザインを打ち出しながらブランドを拡大していきました。
ダークシャドウは、リック オウエンスの哲学をより幅広い層に届けることを目的に設立され、カジュアルなアイテムを中心に展開。メインラインと同様にモノトーンを基調としながらも、デニムやスウェット素材を活用し、日常に馴染みやすいスタイルを提案しています。
ダークシャドウは、リック オウエンスの世界観を受け継ぎながら、モードとストリートの垣根を超えたブランドとして、現在も世界中で人気を博しています。
メインラインとの違い

リック オウエンス ダークシャドウは、リック オウエンスのメインラインと比べ、よりカジュアルなデザインと手に取りやすい価格帯が特徴のディフュージョンラインです。メインラインが高級素材や緻密な仕立てによるアヴァンギャルドなデザインを追求しているのに対し、ダークシャドウは日常的に着用しやすいアイテムを中心に展開しています。
特に、デニムやスウェット、コットン素材を多用しており、リラックスしたシルエットやユーズド加工が施されたアイテムが多く見られます。代表的なアイテムとしては、ブランドを象徴するスニーカー「ラモーンズ」や、ドロップショルダーのフーディ、ダメージ加工が施されたデニムパンツなどがあります。これらはリック オウエンスらしいモノトーンのカラーパレットや独特のシルエットを踏襲しつつ、よりラフな印象に仕上げられています。
また、価格帯に関しても、メインラインより比較的抑えられており、リック オウエンスの世界観を気軽に楽しめる点も魅力の一つです。そのため、ダークシャドウはモードとストリートの要素を兼ね備えた、より幅広い層に向けたコレクションとして人気を集めています。

リック オウエンス ダークシャドウは、モード好きからストリート層まで幅広く支持されている超人気ブランド。特にスニーカーやカットソーは需要が高く、中古市場でもすぐ売れることが多いですよ!
リックオウエンス ダークシャドウの歴史

下記の年表は、ダークシャドウの誕生から現在に至るまでの歴史的な出来事や、ブランドの進化をまとめています。
年 | 出来事 |
---|---|
2008年 | 「Rick Owens DRKSHDW(リック オウエンス ダークシャドウ)」が誕生。リック・オウエンスのディフュージョンラインとしてスタート。カジュアルウェアを中心とした展開を行う。 |
2009年 | ダークシャドウのアイコン的アイテム「Ramones(ラモーンズ)」スニーカーが登場。コンバースのオールスターを彷彿とさせるデザインが話題に。 |
2010年 | 初のデニムラインを発表。細身のシルエットとヴィンテージ加工が特徴的なデザインが展開される。 |
2012年 | 定番のスニーカーシリーズに加え、ブーツやサンダルなどのフットウェアが充実。ファッション業界での存在感が増す。 |
2015年 | ダークシャドウのパーカーやTシャツがストリートファッション界で人気を博す。リック オウエンスのメインラインと同様のダークな美学が注目を集める。 |
2017年 | ブランドの代表的なアイテムである「BAUHAUS(バウハウス)」ジャケットが登場。アシンメトリーなデザインとユニークなシルエットで高い人気を誇る。 |
2021年 | コロナ禍を経て、リラックス感のあるオーバーサイズアイテムやワークウェア風のデザインが人気に。ストリートウェアとの融合が進む。 |
2023年 | 最新コレクションで新たなスニーカーラインが発表される。従来のアイコンモデルを進化させたデザインが話題となる。 |
2024年 | ブランド誕生から16年。リック オウエンス ダークシャドウは、ストリートとモードを融合させた唯一無二のブランドとして確立される。 |
リック オウエンス ダークシャドウ買取サービス
リック オウエンス ダークシャドウの特徴

それでは、リックオウエンス ダークシャドウのアイテムにはどのような特徴があるのでしょうか。こちらの章では、大きく二つの観点から考察していきます。
デザインの特徴

リック オウエンス ダークシャドウのデザインは、ブランドの根幹をなすダークな色彩とアヴァンギャルドなエッジが特徴です。全体的にブラックやグレー、アースカラーを基調とした落ち着いたトーンで統一されており、ミニマルでありながらも独創的なシルエットやディテールが際立ちます。
シルエットは、ドロップショルダーやロング丈、オーバーサイズのシルエットを採用し、ストリートウェアの要素を取り入れつつも洗練された印象を与えます。また、スリムフィットのボトムスとボリュームのあるトップスを組み合わせることで、独特のバランスを生み出している点も特徴的です。
ディテール面では、断ち切り加工やダメージ加工、アシンメトリーなデザインが多く見られ、無骨さと洗練された雰囲気を両立させています。代表的なアイテムとしては、長めのジップが施されたパーカーや、ダメージ加工が施されたデニム、象徴的なスニーカー「ラモーンズ」などが挙げられます。
これらの要素を通じて、ダークシャドウはリック オウエンスの世界観をよりカジュアルなスタイルで表現し、唯一無二の存在感を放つブランドとなっています。
素材と品質

リック オウエンス ダークシャドウは、イタリアの自社工場で生産されており、高品質な素材と丁寧なクラフトマンシップが特徴です。メインラインと比べてカジュアルなアイテムが中心ですが、品質には一切の妥協がなく、細部にまでこだわった仕上がりとなっています。
使用される素材には、コットンやデニム、スウェット地などが多く、耐久性がありながらも着心地の良さを重視したものが選ばれています。特に、ダークシャドウ独特の風合いを生み出すために、製品染めやウォッシュ加工、ダメージ加工などが施され、あらかじめ着古したような雰囲気を持つアイテムが多いのが特徴です。この加工技術により、新品でありながらヴィンテージのような味わいを楽しめる点が魅力の一つとなっています。
また、縫製や仕立てにもこだわりが見られ、ラフな印象のデザインでありながら計算されたシルエットが実現されています。特に、ブランドを象徴するロング丈のトップスやスニーカー「ラモーンズ」などは、こうした高品質な素材と職人技によって独特の存在感を放っています。
ダークシャドウは、リラックスしたスタイルの中にもエッジの効いたデザインと高品質を兼ね備えたブランドとして、多くのファッション愛好者に支持されています。

リック オウエンス ダークシャドウは、素材にこだわり抜いた高品質なアイテムが多いです。特にレザーやコットンの質感がしっかりしていて、長く使うほど味が出るんですよ!耐久性も高く、デザインと品質が見事に調和しています。
リックオウエンス ダークシャドウ人気のアイテム紹介

その独特な世界観で有名人でも愛用者の多い、リックオウエンス ダークシャドウ。この章では、その中でも代表的なアイテムをご紹介いたします。
スニーカー
リック オウエンス ダークシャドウのスニーカーは、ボリュームのあるラバーソールや長めのシュータン、シャープなシルエットなど、アヴァンギャルドな要素を取り入れつつも実用性を兼ね備えています。キャンバスやレザーといった高品質な素材を使用し、イタリアの自社工場で生産されているため、耐久性や履き心地にも優れています。
また、ヴィンテージ加工を施したモデルも多く、独特の風合いが魅力となっています。

Ramones(ラモーンズ)
クラシックなシルエットに厚めのラバーソールを採用し、モードとストリートを融合したダークシャドウの定番スニーカー。

Abstract(アブストラクト)
ラモーンズを進化させた厚底モデル。ボリューム感のあるシルエットが特徴で、エッジの効いたモードスタイルに最適。

TURBODRK(ターボダーク)
コンバースとのコラボによるスクエアトゥの斬新なデザイン。独特の厚底ソールが個性的な印象を演出する話題の一足。

リックオウエンス ダークシャドウのスニーカーは独特なシルエットとボリューム感が魅力。ラモーンズは王道だけど、アブストラクトやダイナソーも個性派でカッコいい。履き心地も意外と良くて、モードにもストリートにもハマる万能シューズです。
アパレル(ジャケット)
リック オウエンス ダークシャドウのジャケットは、ロング丈やドロップショルダー、アシンメトリーなカットが多く採用され、モードとストリートの要素を兼ね備えています。素材にはコットンやデニム、ナイロンなどが使用され、ユーズド加工やウォッシュ加工が施されたモデルも多く見られます。
機能性と独特の風合いを両立し、個性的でありながら日常にも取り入れやすいジャケットとして人気を集めています。

Bauhaus(バウハウス)ジャケット
アシンメトリーなカッティングと立体的なシルエットが特徴のモード感溢れる一着。

Gimp(ギンプ)ジャケット
ミニマルなデザインとスリムなシルエットが魅力の、洗練されたフーデッドジャケット。

JUMBO FLIGHT JACKET(ジャンボフライトジャケット)
オーバーサイズのシルエットと軽やかな着心地が魅力の、カジュアルなモードジャケット。

リックオウエンス ダークシャドウのジャケットは独特のシルエットと無骨さが魅力!ショート丈のハイネックやライダース系は特に人気。カジュアルにもモードにもハマるし、レイヤード次第で雰囲気がガラッと変わるのが面白いですよ。
パンツ
リック オウエンス ダークシャドウのパンツは、スリムフィットやワイドシルエット、ドロップクロッチ(股上が深いデザイン)など、多様なスタイルが展開されています。デニムやスウェット、コットンツイルなどの素材を使用し、ウォッシュ加工やダメージ加工が施されたモデルも多く、ユーズド感のある風合いが魅力です。
モノトーンを基調としたデザインが多く、リラックスした履き心地とエッジの効いたデザインを兼ね備えたパンツとして人気を集めています。

Creatch Cargo(クリーチカーゴ)
ルーズなシルエットと特徴的なドローストリングが魅力の、機能性とデザイン性を兼ね備えたカーゴパンツ。

Detroit Cut(デトロイトカット)
スリムフィットのシルエットと独自のカットが特徴。洗練されたモードスタイルに最適な一本。

Berlin Drawstring(ベルリンドローストリング)
リラックス感のあるワイドシルエットと長めのドローストリングが特徴の、ストリート×モードを体現するパンツ。

リックオウエンス ダークシャドウのパンツは独特のシルエットが最高です。ドローストリングのスウェットやバウハウスカーゴは特に人気。ルーズなのにスタイリッシュで、モードにもストリートにもハマる万能アイテムです。
リック オウエンス ダークシャドウ コーディネート例
リック オウエンス ダークシャドウのコーディネート例をご紹介いたします。ワードローブに取り入れる際、ぜひ参考になさってください。

リック オウエンス ダークシャドウの厚底スニーカーを主役にしたストリートモードなスタイル。フリンジ付きのパンツが個性的で、全体のシルエットに動きをプラス。Tシャツのグラフィックもアクセントになっていて、無骨さとモード感が絶妙にマッチ。

リック オウエンス ダークシャドウのハイカットスニーカーと個性的なカーゴパンツのバランス感!トップスはシンプルながら上品なホワイトで、全体のモード感をキープしつつ、抜け感のあるスタイルに仕上がっています。

リック オウエンス ダークシャドウのカーゴパンツとスニーカーを活かしたストリートモードな雰囲気!ルーズなシルエットがこなれ感を演出し、Y-3のハットやスタッズ付きバッグが個性をプラスしています。

リックオウエンス ダークシャドウのコーデはシルエットを意識するのがポイント。細身のトップス×ワイドパンツや、ボリュームスニーカーでバランスを取ると◎。モノトーンでまとめると雰囲気が出て、よりモード感がUPしますよ!
リック オウエンス ダークシャドウ購入方法と取扱店舗
リック オウエンス ダークシャドウの新品を購入する手段として、オンラインストアと国内の取り扱い店舗という二つの選択肢があります。それぞれの情報をご紹介いたします。
オンラインストア

リック オウエンス ダークシャドウの公式オンラインサイトは、ブランドの独自の世界観を反映したシンプルかつ洗練されたデザインが特徴です。モノトーンを基調としたスタイリッシュなレイアウトで、ブランドの美学を感じられる構成になっています。
サイト内では、最新コレクションから定番アイテムまで幅広く取り揃えられており、カテゴリーごとに整理されているため、スムーズに商品を探すことが可能です。各アイテムの詳細ページでは、サイズや素材の情報が分かりやすく記載されており、オンライン購入でも安心して選べるよう配慮されています。
また、公式サイトならではの特典として、限定アイテムの販売や新作の先行予約が行われることがあり、ブランドのファンにとって見逃せないポイントとなっています。さらに、正規品であることの確実な保証があり、品質に関しても安心して購入できます。
配送や返品対応もスムーズで、購入後のサポートも充実しているため、オンラインショッピングが初めての方でも安心して利用できる環境が整っています。リックオウエンス ダークシャドウの魅力を存分に楽しめる、信頼性の高いオンラインサイトです。
国内取扱店舗

リックオウエンス ダークシャドウの国内取り扱い店は、直営店のほか、高感度なセレクトショップや百貨店の一部でも取り扱いがあり、それぞれ異なる魅力を持っています。
直営店では、最新コレクションから定番アイテムまで幅広く揃い、ブランドのコンセプトに基づいた空間で買い物ができるのが特徴です。アイテムのディテールや素材感を実際に確認でき、スタッフによる専門的なアドバイスを受けられる点も大きな利点です。
一方、セレクトショップでは、リックオウエンス ダークシャドウのアイテムが他のブランドとミックスされており、異なるスタイリングの提案を受けられるのが魅力です。店舗ごとにラインナップが異なるため、店ごとの独自の視点で厳選されたアイテムに出会える可能性もあります。
また、国内の正規取り扱い店では、本物の保証があるため安心して購入できる点も大きなメリットです。試着ができることでサイズ感やフィット感を確かめられるのも、実店舗ならではの利点と言えるでしょう。
下記は国内取り扱い店舗の一部をまとめた表になります。お近くにお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
店舗名 | 最寄駅・徒歩 | 公式サイトURL |
---|---|---|
ザ ギャラリー ボックス サッポロ | 西4丁目駅 徒歩1分 | https://gallery-box.com |
ザ ギャラリー ボックス センダイ | 仙台駅 徒歩2分 | https://gallery-box.com |
アークワックス | 東武宇都宮駅 徒歩2分 | – |
タトラス コンセプトストア | 表参道駅 徒歩8分 | – |
エリミネイター | 代官山駅 徒歩2分 | – |
ザ ギャラリー ボックス | 中目黒駅 徒歩4分 | https://gallery-box.com |
ザ・ギャラリー・ボックス シズオカ | 新静岡駅 徒歩3分 | https://gallery-box.com |
アイン | JR難波駅 徒歩2分 | – |
ザ ギャラリー ボックス フクオカ | 赤坂駅 徒歩5分 | https://gallery-box.com |
ビアンカ ブリランテ | 水道町駅 徒歩2分 | – |
ダブルヴィジョン | 辛島町駅 徒歩2分 | – |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モードとストリートを高いレベルで融合したデザインとクオリティで、まさに現在の流行モードストリートを体現しているリックオウエンス。そのセカンドラインである『ダークシャドウ』は、今後ますます注目を浴びることでしょう。
ブランド古着専門店LIFEでは現在リック オウエンス ダークシャドウのアイテムの買取を強化中です。
過去のアイテムをお探しの方も、使わずに眠っているアイテムを買い取って欲しいという方も、ぜひ当店をご利用くださいませ!
ブランドの専門知識が豊富なバイヤーが在籍しており、相場に合った最適な買取価格を算出いたします。
より詳細な情報やサービス内容については、当店のリック オウエンス ダークシャドウの買取ページでご案内していますので、こちらも合わせてチェックしてみてください。買取価格の目安、受付可能なアイテムの種類、査定の流れなど、詳しくご紹介しております。
LIFE店舗案内
NEWS
- 2025年3月30日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーがレッドウィングの2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年3月15日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが ROLLING DUB TRIO ローリングダブトリオ の2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年2月23日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが schott ショット の2025年最新買取相場をご紹介!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00