TEÄTORA(テアトラ)は、デザイナーの上出大輔(かみで だいすけ)氏によって2013年に設立されたブランドです。
上出大輔のデザインは、長時間のフライトやオフィスでの作業など、働く環境でのストレスを軽減することを目標に「旅するように働く」人々のための服作りを目指しています。
こちらの記事では、ブランドの魅力からテアトラの人気アイテムやコーディネートなど、テアトラについてご紹介いたします!
テアトラとは、どんなブランドなのかを知っていただける記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

LIFEドメスティックブランド買取アドバイザー画像
LIFEドメスティックブランド買取アドバイザー

TEÄTORA(テアトラ)のアイテムは、シワになりにくい高機能素材を使い、快適性と実用性を兼ね備えているのが特徴です。買取市場でも比較的人気があり、特にウォレットパンツやデバイスジャケットは需要が高いアイテムです。

LIFEではポータークラシック高価買取中!
テアトラ買取ページはこちら


テアトラ(TEATORA)とは

TEÄTORA(テアトラ)は、デザイナー上出大輔(かみで だいすけ)によって2013年に設立されました。
主にビジネスパーソンやクリエイター向けの機能的なウェアを展開しており、「ワークウェアを再構築する」というコンセプトのもと、ビジネスパーソンやクリエイター向けの高機能な衣服を開発しています。

ブランドコンセプトと特徴

ブランドのコンセプトは「クリエイターのためのワークウェア」であり、デジタル時代に対応する機能性とミニマルなデザインを重視しています。

テアトラの特徴
  • 機能的なデザイン
    TEÄTORAのアイテムは、現代の働く人々の動きを考慮し、ポケットの配置やストレッチ性、耐久性を重視した設計になっています。特に、「Wallet Pants」シリーズは、財布やスマートフォンを収納しやすい特殊なポケットが特徴です。
  • ミニマルな美学
    シンプルで洗練されたデザインが特徴で、無駄な装飾を排除し、シルエットや素材の良さを引き立てる構成になっています。
  • 独自の素材開発
    TEÄTORAは、快適性や機能性を追求し、オリジナルのテキスタイルを開発。例えば、吸湿速乾や防シワ、撥水機能を備えた「SOLOMODULE」シリーズなど、さまざまなシーンで活躍するアイテムを展開しています。
  • トラベルウェアとしての強み
    出張や旅行時に便利なアイテムが多く、ジャケットやパンツはコンパクトに収納できる設計になっているため、持ち運びにも優れています。
ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラは、シンプルかつ洗練されたシルエットが魅力ですね。テアトラのアイテムは、撥水性・防シワ・ストレッチ性などを備えたハイスペックな素材が使用されており、長時間の移動や出張にも最適ですね!

テアトラの歴史

TEÄTORAテアトラ)のデザイナーである上出大輔は、現代のワークスタイルに合う服を追求する中でテアトラを立ち上げました。
旅行や出張時に便利な収納性を備えたアイテムや、スマートフォンやタブレットを収納できるポケットを搭載したものや、さまざまな環境で快適に着用できるよう設計されており、ワークウェアの進化形として、都市生活者や出張が多いビジネスパーソン向けのウェアを開発しています。
シンプルながら高機能なデザインが特徴で、特に建築家やクリエイター、IT業界のプロフェッショナル層に人気があります。

主な出来事
2013年テアトラ(TEATORA)が日本で誕生。
都市型ライフスタイルに対応する「機能性×デザイン性」をコンセプトに掲げ、
ミニマルなデザインと高機能素材を組み合わせたアイテムを発表。
2014年初期コレクションのジャケットやパンツがファッション感度の高い層の間で話題に。
国内の有名セレクトショップで取り扱いが増え始め、注目度が上昇。
2015年旅行や出張などに便利な「DEVICE」ラインを強化。
シワになりにくく、長時間の移動でも快適な着用感を実現するアイテムとして評価を獲得。
2016年海外のファッション関係者からも注目を集め、一部の海外店舗で取り扱い開始。
伸縮性や通気性などの機能面をさらに強化し、独自技術の素材開発に注力。
2017年リラックスシーン向けの「SOLO MODULE」ラインを展開し、ユーザーの裾野を拡大。
ビジネスウェアだけでなく、普段着としての活用シーンが広がる。
2018年国内外のファッションアワードや展示会で好評を得る。
新たに耐久性や撥水性に優れた素材を採用し、都心の移動やアウトドアライクな場面にも適したアイテムをリリース。
2019年主要ラインナップがほぼ定番化し、コレクション毎に新素材やカラーを追加。
百貨店や高感度セレクトショップでのPOPUPイベントを通じ、認知度をさらに拡大。
2020年新作パンツの一部モデルでウエストベルトやポケット形状などをリニューアル。
スマートフォンやタブレット端末の収納をより意識した機能が話題に。
2021年テレワークや外出スタイルの変化に合わせ、リラックス性とフォーマル感を両立するアイテムが人気を博す。
オンラインストアの充実化やSNSでの情報発信を強化。
2022年以降テアトラ特有のミニマルかつ機能美を追求したスタイルが、ビジネス・カジュアル問わず幅広い年代に浸透。
「長く使えて動きやすい」という実用性の高さが評価され、国内外で認知度を拡大中。
ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラは2013年に誕生し、機能性を追求したブランドです。「ワークチェアでの快適さ」を追求したパンツや、収納力に優れたジャケットが特徴で、特にパッカブルシリーズなどは、出張や旅行が多い方におすすめですよ。

テアトラ買取サービス

  • 宅配買取 画像
    宅配買取
    査定からお振込みまで自宅で完結!全国からご依頼頂ける完全無料の便利な買取サービスです。
  • 店舗買取 画像
    店舗買取
    安心・丁寧の対面買取!専門バイヤーがあなたのお品物を責任もって査定いたします。
  • 出張買取 画像
    出張買取
    高額のお品物を持ち出すのが不安、重い物や量が多い方におすすめ!専門バイヤーが訪問します。
  • 宅配買取キット 画像
    宅配買取キット
    発送に必要な買取依頼書と着払い伝票がセットになった宅急便で送るだけのお手軽サービス!

はじめてでも安心!専門アドバイザーが査定致します!

すぐに買取金額を知りたい方はこちら

  • 電話受付 11:00〜19:00 0120-818-999
  • 見積もり最短1分!24時間受付中!LINE無料査定

テアトラの人気シリーズ・アイテム


TEÄTORA(テアトラ)といえば、機能性アイテムであり、ブラックカラーというイメージがありますよね。
では、テアトラの人気アイテムはどんなものなのか?おすすめのアイテムをご紹介したいと思います!
ファッション業界でもファンの多く、スタイリッシュに着こなせるテアトラのアイテムを見ていきましょう!

コート

テアトラコート画像
image:store.teatora.jp

Device Coat(デバイスコート)

出張や旅行向けに設計された軽量コート。撥水・防風機能があり、多機能ポケットを搭載。

テアトラスーベニアハンターコート画像
image:tomorrowland.co.jp

Souvenir Hunter Coat(スーベニアハンターコート)

シンプルなロングコートで、シワになりにくく、軽快な着心地が特徴。

テアトラウォレットコート画像
image:store.teatora.jp

Wallet Coat(ウォレットコート)

スマート収納を重視したミニマルデザイン。軽量で都市生活に最適な仕様。

TEÄTORA(テアトラ)のコートは、ビジネスシーンやトラベルユースを想定して設計されており、長時間の移動や日常使いでも快適に着用できるよう工夫されています。無駄を省いたシンプルなシルエットでどんなスタイルにも合わせやすいアイテムです。

ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラのアイテムには、「Device Coat」や「Wallet Coat」など、用途に応じたシリーズがあるので、季節やライフスタイルに合わせて選択できるところも魅力ですね。

ダウンジャケット

テアトラタイムアダプターダウン画像
image:beams.co.jp

Time Adapter(タイムアダプターダウン)

軽量かつ高機能素材を採用し、都会的デザインと優れた保温性を両立。移動時の快適性も追求した万能モデルです。

テアトラスーベニアハンターダウン画像
image:arknets.co.jp

Souvenir Hunter Down(スーベニアハンターダウン)

ニマルなデザインながら高機能。長時間の着用でも快適な着心地を実現。

テアトラルームキーダウンベスト画像
image:arknets.co.jp

Roomkey VEST EVA(ルームキーダウンベスト)

軽量で高機能な中綿素材を採用し、優れた保温性と動きやすさを両立。旅先や日常での快適性を追求したミニマルデザインのダウンベスト。

TEÄTORA(テアトラ)のダウンジャケットは、高い人気があり、特に「Device Coat」や「Souvenir Hunter」シリーズが有名です。撥水性や防風性に優れたオリジナル素材を使用していて天候に左右されにくくなっています。また、コンパクトに収納できるパッカブル仕様のモデルも多いので、冬場の荷物がかさばりやすい時期や、出張や旅行が多く、携帯性を重視する人にもピッタリですよ!

ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラのダウンは、シンプルなデザインですが細部に至るまでこだわりが詰まっていて、ダウンは軽くて暖かいのに着膨れしないのが魅力ですね。スーツの上から羽織ってもシルエットが崩れにくく、ビジネスシーンにもぴったりなので一着は持っていたいですね。

ジャケット/シャツ

テアトラカートリッジシャツ画像
image:store teatora.jp

Cartridge Shirt(カートリッジシャツ)

軽量で通気性に優れた機能シャツ。シワになりにくく、出張や旅行に最適。

テアトラウォレットジャケット画像
image:baycrews.jp

Wallet JKT(ウォレットジャケット)

スマートなデザインと高機能ポケットを備えたジャケット。収納力と快適性を両立し、ビジネスや旅行など多用途に活躍する万能アイテム。

テアトラデバイスジャケットプラス画像
image:store.teatora.jp

DEVICE JKT PLUS(デバイスジャケットプラス)

Wallet JKT PLUSは、Wallet JKTの機能性を強化したモデル。収納力と防風性を兼ね備え、ビジネスや旅行で快適に着用できる高機能ジャケット。

TEÄTORA(テアトラ)のジャケットとシャツは、ビジネスシーンにも馴染む洗練されたデザインながら、機能性の高さが魅力です。
軽量でシワになりにくく、出張や移動の多い人に最適。撥水性や防風性を備えたモデルも多く、天候を気にせず着用できるのもポイントです。
また汗をかいても快適な通気性の良い素材が使用されているので、暑い季節にもぴったりですね。
さらに収納力の高いポケットがついているので、手ぶら派にもおすすめですよ!

ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラのジャケットとシャツは、シワになりにくいものが多いので、出先でパッと羽織ってもシワを気にせず、きれいに着ていただけるので一着持っておくと便利ですよ。暑い季節でもストレスなく着られるのが嬉しいですね。

テアトラを使いこなすコーディネート術

テアトラのアイテムを選ぶ際は、どのシリーズが自分の用途に合っているかをまず検討しましょう。
ビジネスシーンで使うなら「DEVICE」ラインがおすすめですが、旅行やリラックスタイムが多い人には「SOLO MODULE」シリーズなど、よりカジュアルなラインが向いています。
素材やカラー展開はシーズンごとにアップデートされるため、最新の情報をチェックすると同時に、定番アイテムを狙うことで長く使える一着を手に入れるのも一案です。

テアトラコーディネート例1画像
image:instagram.com

DEVICE JACKET PLUS PACKABLE

レギュラーのものより着丈、身幅にゆとりがあり太めなシルエットなので、パンツとの相性も良いですね。

テアトラコーディネート例2画像
image:instagram.com

WALLET COAT S/L PACKABLE

テアトラのシャツとパンツをGLAYカラーで合わせて、上にBLACKカラーのウォレットコートを羽織るのがオシャレですね。

テアトラコーディネート例3画像
image:instagram.com

SOLO MODULE CARTRIDGE HOODIE

ブラックのパンツやキャップなどの小物を使いカジュアルにまとめると、フーディーのディテールがより引き立ちますね。

TEÄTORA(テアトラ)のアイテムは、シンプルでありながら、ディテールにこだわりが感じられるデザインが多いので、コーディネートにはシンプルさを意識すると良いです。アイテムごとの素材感やデザインに合わせたシンプルな小物をプラスするのもおすすめですし、ヴィンテージアイテムを合わせたり、色々なものを組み合わせてもまた違ったスタイルになるので、ぐっとお洒落を楽しめますよ。

ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

テアトラのアイテムはシンプルゆえにサイズ選びが重要です。ゆとりを持たせて着るとカジュアル感が強くなり、ジャストサイズにこだわるとよりミニマルな雰囲気が引き立ちます。試着が難しい場合は、オンラインで購入する前に店舗でサイズ感を確かめたり、公式サイトや口コミを参考にするなどの対策をとると安心です。

テアトラの購入方法

TEÄTORA(テアトラ)のアイテムはどこで買えるのか?
こちらではテアトラの購入方法についてご紹介します。

直営店 / オンラインストア

テアトラ直営店オンラインストア画像

テアトラには直営店であるTEÄTORA Sendagayaがあります。

TEATORA Sendagayaは、2018年2月3日に渋谷区神宮前にオープンしました。
テアトラのアイテムは、サイズ感によって印象が変わってくるので、直接手に取って試着してみると良いですね。
また、オンラインサイトでの販売分が完売した場合でも実店舗では在庫がある場合は多いので、気になるアイテムがある際は、店舗まで行ってみることをおすすめします。

また、実店舗の営業日が変更となっている場合もあります。
インスタグラムにてお知らせしているので、確認してから向かうと良いですね。

店舗詳細
TEATORA Sendagaya住所 : 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目13-4
営業時間 : 12:00〜19:00
定休日 : 火曜日と水曜日
TEATORA ONLINE STORE画像


TEATORA ONLINE STORE
テアトラには、オンラインストアもあるので店舗まで足を運ばなくても欲しいアイテムを手に入れることができます。
GHOST CODE・PACKABLE・SOLOMODULE・LIMITEDのシリーズが揃っているので、気になるアイテムをチェックしてみてください。

正規取扱店

テアトラの製品は、全国のセレクトショップや百貨店で取り扱われています。
以下に一部の店舗をご紹介します。

北海道

  • MaW(札幌市)

東北

  • CIENTO(青森市)
  • chanto.(仙台市)

関東

  • ANN DE ARK(宇都宮市)
  • DIVERSE CITY(さいたま市)
  • ISETAN HANEDA STORE TERMINAL1・2(東京都)
  • UNITED ARROWS ROPPONGI HILLS(東京都)
  • BEAMS HARAJUKU(東京都)
  • ISETAN MENS(新宿区)

中部

  • MAPS(新潟市)
  • NCNR(金沢市)
  • ANOTHER LOUNGE(松本市)
  • A.I.R.AGE(春日井市)

関西

  • LOFTMAN 1981(京都市)
  • Silver and Gold UMEDA(大阪市)
  • BEAMS KOBE(神戸市)

中国・四国

  • Avelia(岡山市)
  • wonder mountain(広島市)

九州

  • Brown’s(福岡市)
  • MEETS(熊本市)
  • Auggie(鹿児島市)

まとめ

スタイリッシュなデザインで、シンプルかつ洗練されたシルエットが魅力のTEÄTORA(テアトラ)
スーツライクなセットアップからカジュアルなアイテムまで、シーンを問わず活躍するデザインが多いのも特徴です。
こちらの記事では、テアトラとはどんなブランドなのか?テアトラの魅力から最新情報までををご紹介しました。

また、テアトラ買取ページでは買取強化モデルや買取実績など、テアトラに関する買取情報を詳しくご案内しております。お時間がありましたらぜひこちらもご覧くださいませ!

ブランド古着買取専門店LIFEでは、テアトラのアイテムを高価買取しております。 多数のブランドアイテムを取り扱っており、過去のアイテムをお探しの方や、使用しなくなったアイテムを買い取って欲しい方は、ぜひ当店をご利用ください。
日本全国どこからでも送料無料で利用いただけて、査定料や返送料も一切かかりませんので、安心してご利用いただけます。
豊富な経験とブランド知識を持った買取アドバイザーが、一つ一つ丁寧に心を込めて査定しております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

また、テアトラ買取ページでは、当店でのテアトラに関する買取情報を詳しくご案内しておりますので、お時間がありましたらこちらも合わせてチェックしてみてください。

ドメスティックブランド買取アドバイザー画像
ドメスティックブランド買取アドバイザー

最後まで読んでいただきありがとうございました。
当店では、テアトラの買取を強化しており、テアトラ専門の買取アドバイザーが豊富な経験と知識を活かしながら、一つ一つ丁寧に査定しております。お手持ちのアイテムで手放したいものがありましたら、ぜひ当店をご利用ください。お客様のご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております。

LIFEではポータークラシック高価買取中!
テアトラ買取ページはこちら