北欧・スウェーデン発のファッションブランド「アワーレガシー(OUR LEGACY)」。
ベーシックかつミニマムなシルエットですが、どこかひねりの効いたデザインや上質な素材選びにこだわったアイテムの数々が、現在ファッショニスタから高く評価されています。
トレンドに流されることなく、自分たちの哲学を貫くそのスタンスは、まさに『レガシー(遺産)』の名にふさわしい存在感を放っています。
今回は、アワーレガシーのブランド背景や特徴的なデザイン、人気アイテム、そしてなぜ今これほど注目されているのかを徹底解説!
店舗、通販・オンライン情報もご紹介いたしておりますので、ファッションに敏感な方はもちろん、これからブランドを知りたい方にもぴったりな入門ガイドです!

買取アドバイザー
アワーレガシーは、近年ますます注目度が高まっているブランドのひとつです。
シンプルでありながら個性を感じさせるデザインが特徴で、ファッション感度の高いお客様からの支持がとても強いブランドです。
本記事ではそんな「アワーレガシーとは?」に迫ってきていきます!
アワーレガシーとは?
「アワーレガシーとは?」と気になって、検索された方も多いのではないでしょうか。
独特の空気感と北欧らしいミニマルな佇まいで、近年ますます注目を集めているブランドです。
アワーレガシーの起源やコンセプト、デザイナー情報を交えながら、その魅力をわかりやすくご紹介します!
ブランドの起源とコンセプト

『アワーレガシー(OUR LEGACY)』とは、2005年にスウェーデンのストックホルムで誕生したファッションブランドです。創業者は、クリストファー・ナイングと元ミュージシャンのヨクム・ハリンの二人です。ブランド設立当初は、オリジナルのグラフィックTシャツからスタートしました。
その後、2007年にリチャルドス・クラレンがデザイナーに加わり、シンプルで洗練されたデザインと細部までこだわり抜かれた素材使いが注目され、次第に世界中で評価を集めるようになりました。北欧らしいミニマルな美学とタイムレスなシルエットは、「長く愛用できる洋服」を求める層に強く支持されています。
ブランド名は『「次の世代へ何か大事なものを遺すファンタジー」=「OUR LEGACY(私たちの遺産)」』。これは、トレンドに流されず時代を超えて受け継がれていくような服を作りたいという想いが込められています。
アワーレガシーのデザイナーについて

アワーレガシーのデザイナーはクリストファー・ナイングとヨクム・ハリンの幼馴染の二人と、2016年にリチャルドス・クラレンが加わり、3人体制でアワーレガシーを手がけております。
3人の共通点はファッションや服飾の教育を受けておらず、かと言って、他のブランドでのデザイナーなどの経験もありません。
彼らは、アートや音楽からインスピレーションを得てデザインされており、そのアイテムはどこか知的でアンダーステートメントな魅力を放ちます。
彼の手がけるコレクションは、自然体で主張しすぎないミニマムなデザインとなっており、彼らの「作りたい」を表現し、クラシックと実験性の絶妙なバランスが特徴的で「シンプルだけど普通じゃない」と評されるアイテムが多数ラインナップされています。
また、シーズンごとに異なるテーマや素材に挑戦する柔軟性もあり、毎回ファッション業界から高い関心を集めています。

買取アドバイザー
アワーレガシーは定期的に、ワークショップ『アワー レガシー ワークショップ(OUR LEGACY WORK SHOP)』も開催しております。
大量生産が問題視されるファッション業界に、サスティナブルも融合させた取り組みを行なっており、その活動は世界中からの注目度が高くなっています。
ワークショップは、デッドストックの販売やヴィンテージアイテムの再解釈など、アワーレガシーは余剰を無駄なく環境へも優しい取り組みであります。
その点でも世界中から評価され、独立したブランドとして注目度も上がり日本のファッショニスタも虜にしております。
他ブランドには考えられない取り組みも、アワーレガシーの魅力であります。
アワーレガシーの歴史

年 | 出来事 |
---|---|
2005年 | スウェーデン・ストックホルムにてアワーレガシー(OUR LEGACY)が設立される。創業者はクリストファー・ニイリン(Cristopher Nying)とヨックム・ハリン(Jockum Hallin)。最初はグラフィックTシャツのコレクションからスタート。 |
2007年 | フルコレクションを発表。北欧ミニマリズムを反映したメンズウェアが注目され始める。 |
2009年 | ストックホルムに初のフラッグシップストアをオープン。ブランドの世界観を体感できる空間として話題に。 |
2012年 | 定番のクラシックシャツやデニムパンツなどのベーシックアイテムがヨーロッパ圏で人気を集める。 |
2014年 | コレクションにレザーアイテムやシューズなど新たなカテゴリを追加。素材と品質へのこだわりが強調されるように。 |
2016年 | ブランドのビジュアルディレクターにリチャード・ストレートン(Richardos Klarén)が加わり、ビジュアルやディレクションの精度が一層向上。 |
2018年 | 「ワークショップ(WORK SHOP)」という名のサブラインをスタート。リサイクル素材を使った一点物や実験的なアイテムを展開し、サステナブルな取り組みも本格化。 |
2020年 | 世界的なパンデミックの中でもオンライン展開を強化。「アワー レガシー オンライン」での取り扱いが拡大し、日本を含む世界中の通販利用者が急増。 |
2022年 | 海外有名ブランドとのコラボレーションもスタート。ハイストリートとハイファッションの融合を目指すスタイルが定着。 |
2025年現在 | ブランド創設20年を迎え、現代ファッションの中でも確固たる地位を築く存在に。国内外のセレクトショップやオンライン通販での人気も継続中。 |
アワーレガシーはミニマムなデザインを展開しておりますが、常に挑戦し進化をし続けております。
LVMHがアワーレガシーの少数株式を取得したこともあり、世界への進出が増えております。
アワーレガシーの人気モデル紹介
アワーレガシーの中でも、特に人気が高いのが「デニムパンツ」や「ジャケット」、「トップス」です。
一見シンプルながらも、計算されたシルエットや風合いのある加工が施されたアイテム達は、まさに「通好み」なアイテム達です。ここでは、アワーレガシーを代表する名作たちをご紹介します!
デニムパンツ
アワーレガシーのデニムは、クラシカルでありながら今っぽさも感じられる絶妙なバランス感覚が魅力です。
ゆったりとしたワイドシルエットからスマートなストレートタイプまで、着る人の個性を引き立てる一本が揃っています。
中でも以下の3モデルは、特に人気が高く中古市場でも需要の高いアイテムです!

THIRD CUT
サードカット デニム
太めのストレートシルエットが特徴の定番モデル。ヴィンテージライクな色落ち加工が施されており、無骨でありながら都会的な印象が魅力の一本です。

VAST CAT
バストカット デニム
ハイウエストで立体的なシルエットと、大胆なカットオフデザインが特徴の個性派モデルです。YKKジップを使用し、経年変化も楽しめる一本。

DIGITAL DENIM PRINT
プリントデニム
フランス語で「眼を騙す」、だまし絵という意味を持つ『トロンプ・ルイユ』という手法を使用した、ヴィンテージライクと遊び心を含んだ一本。

アワーレガシーのデニムは、シルエットや加工へのこだわりが光るアイテムが多く、オンラインや通販でも即完売となるため、USED市場でも非常に人気があります。
特にサードカット(THIRD CUT)のような太めシルエットは、トレンドとも相性がよく、季節を問わず安定した需要があります。
状態が良ければ高価買取も期待できますので、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
ジャケット
アワーレガシーのジャケットは、クラシックな雰囲気をベースにしながらも現代的なシルエットやユニークな素材感で多くのファッション好きから支持を集めています。
タイムレスでありながら、他にはないひねりを効かせたデザインが魅力です。
ここでは、とくに人気の高い定番&注目モデルを3モデルご紹介します!

GRIZZLY JACKET
グリズリージャケット
クラシックなデザインに現代的なエッセンスを加えたアワーレガシーのグリズリージャケットは、機能性とファッション性を兼ね備えて一着となっております。

DENIM JACKET
デニムジャケット
クラシックなデザインに現代的なシルエットや素材使いを融合させた、洗練されたデニムジャケットは、トラッカージャケットなど数多くのモデルが人気です。

VARSITY JACKET
ヴァーシティジャケット
伝統的なスタジャンの要素を取り入れつつ、現代的なシルエットや素材使いで再解釈されています。一部はリバーシブルとなっており、人気を持ってます。

アワーレガシーのジャケットは、年式やモデルを問わず中古市場での需要が非常に高いブランドアイテムです。
特にデニムジャケットやグリズリージャケット、ヴァーシティジャケットといった人気モデルは、毎シーズン安定した査定額を維持しています。
状態の良いものや希少なカラー、限定コラボモデルなどは高価買取の対象になりやすいアイテムであります。
ミニマルな北欧デザインは流行に左右されにくく、長く価値が残るアイテムとして評価されております。
トップス
続いては、アワーレガシーのトップス人気アイテムをご紹介いたします。
シンプルながらも素材やシルエット、ディテールにこだわったアイテムが多く、大人のカジュアルスタイルを格上げしてくれます。なかでも近年人気を集めているのが「ニットポロ」や「フリースアイテム」。
品のある抜け感と、どこかユニークなデザイン性が融合したトップス群は、男女問わず高い支持を得ています。

KNITTED POLO
ニットポロ
アワーレガシーのニットポロは、しなやかなメリノウールやリネン混素材を使用し、リラックス感あるシルエットと、透け感のある編み地が特徴です。

FLEECE
フリース
柔らかく保温性の高いフリース素材を使用しており、秋冬シーズンに人気のアイテムです。クラシカルなアウトドアウェアを都会的にアレンジした一着です。

MOHAIR
モヘア
上質なモヘア混ウールを使用したセーターやカーディガンが人気です。絶妙な透け感やルーズシルエット、シーズンごとに変化するアートのような色使いや柄も魅力です。

アワーレガシーのトップスは、シーズンを問わず中古市場での人気が安定しています。
特に状態の良いニットやフリースアイテムは需要が高く、高価買取につながりやすい傾向にあります。
また大定番のモヘアアイテムは、毎年人気が集中する定番コレクションです。
柄入りや限定カラーは二次流通でもお探しの方が多く、状態次第ではモヘアアイテムも高価買取も十分可能です。毛羽立ちや毛玉が少ないものは、さらにプラス査定も狙えます!
タグや付属品が残っていれば、さらに評価アップのチャンスも。お気軽に査定をご利用ください!
コーディネート紹介

トラッカーデニムジャケット×パンツスタイル
ヴィンテージ感のあるデニムジャケットとワイドシルエットのパンツスタイル。デニムジャケットは、ZIPタイプで個性感を持ちます。

イブニングポロ×サードカット
アワーレガシー定番の「サードカット」と「イヴニングポロ」のキレイめスタイル。イブニングポロは前を開けても着用ができる着回しの良さが◎

モヘアトップ×スカート
アワーレガシーのウィメンズラインもモヘアアイテムは人気です。リラックスなコーディネートですが、アワーレガシーのひねりあるスタイルが可愛らしくあります。
アワーレガシーはその日の気分によって、どんなスタイルにも合わせられるアイテム達が魅力であります。
柄モノならパンツやシューズをモノトーンに、無地ならカラーや素材で遊ぶのがバランス良く仕上げるコツです!
モヘアは存在感が強いぶん、他のアイテムをシンプルにまとめるのがポイントです。

デニムやモヘアは1枚で主役になるアイテムなので、シンプルなボトムスと合わせるだけで旬のコーデが完成します。
着用回数が少なくてもトレンド感があるアイテムは高価買取になりやすいので、売却タイミングも重要です!
アワーレガシーの通販/オンラン購入について
洗練された北欧デザインと高いファッション性から日本国内でもファンの多いアワーレガシーは、実店舗での取り扱いが限られているため、「アワーレガシーを通販で買いたい!」「オンラインで買えるところを知りたい!」といった検索ニーズが高まっています。
現在アワーレガシーのアイテムを購入する主な方法は、「公式オンラインストア」または「日本国内の通販サイト」。どちらも取り扱いスタイルやサービス内容が異なるため、自分に合ったショップ選びが重要です。
アワーレガシー公式オンラインショップ

アワーレガシーの公式オンラインショップ(ourlegacy.com)では、ブランドが展開する最新コレクションや限定アイテムをいち早くチェック・購入することができます。
ただし、このサイトは海外拠点の運営となっており日本語対応はされていませんが、購入時には対象国を「JAPAN」に設定することで、日本国内からも注文が可能です。

日本への発送にも対応しており、国際配送としてDHLやFedExを利用していますが、海外から商品を発送するため関税や送料が加算される可能性があるため、国内で購入するよりかは費用はかかるというデメリットもあります。
しかしながら、日本では販売されていないアイテムや日本国内に比べるとサイズの豊富さ、最新コレクションや限定商品を入手可能となっておりますので、チェックしてみる価値はあります!
アワーレガシー通販(日本国内サイト)

日本国内の通販サイトでも、アワーレガシーの人気アイテムを多数取り扱っています。
代表的なのは以下のようなセレクトショップ系の通販サイトです。
SSENSE(エッセンス)
MATCHESFASHION(マッチズファッション)
O、UNION TOKYO、STOCKなど国内セレクトショップのオンラインストア
FarfetchやBUYMAなどのマーケット型通販サイト
国内在庫が中心のため発送が早く、送料や関税が比較的安心というメリットがあります。また、日本語対応でサイズ交換などの問い合わせもしやすいため、初めてアワーレガシーを買う方にもおすすめです。
ですが、公式オンラインショップと比べると在庫数も限られており、BUYMAなどは定価よりも高めに設定されておりますので数店と見合わせてみると良いかと思われます。
アワーレガシー取扱店舗
アワーレガシーは、日本でも年々注目度が高まり「実店舗で試着したい」「どこで取り扱っているのか知りたい」といったニーズが増えています。
現在、日本国内に直営店は展開していませんが全国のハイエンドなセレクトショップや百貨店で取り扱いがあります。以下では、実際にアワーレガシーのアイテムを手に取って見ることができる代表的なショップをご紹介します。

店舗名 | 所在地 |
---|---|
アワー レガシー 伊勢丹新宿メンズ館 | 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿メンズ館 6F |
ドーバー ストリート マーケット ギンザ | 東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館 |
インターナショナルギャラリー ビームス | 東京都渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラス 1F・2F |
オー代官山 3号店 | 東京都渋谷区猿楽町23-5 DAIKANYAMA TANIOKA BLDG.3階 |
ザ ギャラリー ボックス | 東京都目黒区青葉台1-19-7 MSビル1F |
ジャックポット | 東京都新宿区新宿3-22-12 三平本館ビル7F ※要連絡 |
ベストパッキングストア中目黒 | 東京都目黒区青葉台1-23-5 1F |
ベシックス | 東京都目黒区青葉台1-25-4 YT青葉台ビル2F |
エイチ ビューティ&ユース | 東京都港区南青山3-14-17 |
ザ ギャラリー ボックス サッポロ | 北海道札幌市中央区南1条西3-3 札幌パルコ 札幌パルコ2F |
ザ ギャラリー ボックス センダイ | 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ 仙台パルコ7F |
レクルール オム | 宮城県仙台市青葉区中央2-10-10 リヴォルーションビル 3F |
シスター | 新潟県新潟市中央区古町通四番町632 Ryuto bldg. 1F |
ザ ギャラリー ボックス シズオカ | 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコ 2F(メンズ/レディス) |
アンビアンス | 静岡県静岡市駿河区見瀬278-1 ART2F |
リバー | 長野県長野市南千歳町849-5 2F |
アイボリー | 富山県富山市総曲輪3-9-2 |
フラワー 富山 | 富山県富山市総曲輪3-6-15-2 |
CSケーススタディ ジェイアール名古屋タカシマヤ | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 7F |
グッドウッド | 兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-3 扇陽三宮ビル1階 |
ケイブ | 大阪府大阪市西区南堀江1-11-9 SONO四ツ橋ビル102号 |
モンドジャコモ | 徳島県徳島市東船場町2-42 |
メゾンフラミンゴ 広島 | 広島県広島市中区袋町6-46 |
ギャラクシー 広島 | 広島県広島市中区袋町2-23 |
ビア・ルイーザ 呉 | 広島県呉市中通3-3-29 |
トラリ 福岡 | 福岡県福岡市中央区平尾2-19-35 |
キャバン 福岡 | 福岡県福岡市中央区大名1-14-6 1F・2F |
ザ ギャラリー ボックス フクオカ | 福岡県福岡市中央区警固2-18-17 SHOWAけやき通りビル1F |
イディオム | 熊本県熊本市中央区上通町10-13 1F |
アワーレガシーについてよくある質問(FAQ)
- Qアワーレガシーの人気アイテムは何ですか?
- A
『アワーレガシーの人気モデル紹介』内でもご紹介いたしました、デニムやジャケット、トップスはアワーレガシーの中でも人気があります。特に「サードカットデニム」はブランドの代名詞ともなっており、「初めてアワーレガシーを着てみたい」という方にもおすすめなアイテムです。
- Qアワーレガシーはどこで買えますか?
- A
公式オンラインストアのほか、「SSENSE」や「MATCHESFASHION」などの通販サイトでも購入可能です。「アワー レガシー 通販」や「アワー レガシー オンライン」で検索すると便利です。
- Qアワーレガシーは日本に店舗がありますか?
- A
現在のところ日本に直営店舗はなく、主に海外の通販サイトやセレクトショップでの取り扱いが中心です。一部のセレクトショップなどでは取扱いがございます。
まとめ
いかがでしたか?
アワーレガシーは、日本国内でも「おしゃれ感度の高い大人が選ぶブランド」として支持を集めています。
特に、モヘアニットやデニムパンツ、ヴァーシティジャケットなどの人気モデルは、シーズンを問わず注目されるアイテム。ファッション好きの間では、毎シーズンチェックしておきたいブランドの一つとなっています。
アワーレガシーのアイテムは、公式オンラインストア(海外サイト)や、日本国内の通販サイト、セレクトショップで購入可能です。
「アワーレガシー 通販」「アワーレガシー オンライン」などのキーワードで検索される通り、ネットでの購入ニーズも高く、アイテムによっては即完売することもあります。
また、中古市場でもアワーレガシーの人気は非常に高く、状態が良いアイテムであれば高価買取も期待できるブランドです。流行の変化やサイズ変更で着なくなった場合は、早めの売却がおすすめです。とくにモヘアシリーズやシーズン限定カラーなどは査定UPの対象になりやすい傾向にあります。
ブランド買取LIFEではそんなアワーレガシーの魅力を理解した買取アドバイザーが在籍しております!最新モデルから過去モデルまで、一点一点丁寧に査定を行い、お客様の満足いく買取に努めさせていただきます!全国から送料無料にて宅配買取を行なっておりますので、ぜひ一度ご利用ください!
アワーレガシーをこれから購入したい方もすでに愛用している方もこの機会にぜひ、アワーレガシーの魅力を再発見してみてください!
LIFE店舗案内
NEWS
- 2025年3月30日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーがレッドウィングの2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年3月15日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが ROLLING DUB TRIO ローリングダブトリオ の2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年2月23日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが schott ショット の2025年最新買取相場をご紹介!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00