「キング・オブ・シルバー」の異名を持つ、世界的ハイエンドブランドクロムハーツ(Chrome Hearts)。なかでも、その圧倒的な重量感と存在感を誇る指輪は、日本国内でも根強い人気を誇り多くのファンを魅了し続けています。
そんなクロムハーツの指輪は、単なるアクセサリーではありません。
ラグジュアリーなデザインと手作業によるクラフトマンシップ、さらに高騰を続ける価格と中古市場でのプレミア相場がその唯一無二の価値を物語っています。
特に近年は、定価の値上がりに加えて、完売品や生産終了モデルにプレミア価格がつくケースも珍しくありません。
だからこそ、「どのモデルを選べばいいの?」「後悔しない選び方はある?」と迷ってしまう方も多いはず。
今回はクロムハーツの人気リングを徹底比較しながら、失敗しない選び方やおすすめモデル、さらには結婚指輪としての活用法まで、初心者にもわかりやすく解説します。
一生モノの高価な買い物だからこそ、この記事を通して『納得の一本』を見つけてください!
クロムハーツの指輪が『キング・オブ・シルバー』として君臨し続ける理由
クロムハーツとは、1988年にアメリカ・ロサンゼルスで誕生したシルバージュエリーのブランド。
その名を聞けば、オシャレに敏感な人なら誰もが一目置く存在です。
なぜ、これほどまでに世界中の人々を魅了し続けているのでしょうか?
その理由のひとつは、他のブランドにはない圧倒的な世界観と物語性にあります。
クロムハーツは、ゴシック様式やロックカルチャーを背景に、独自の美学を貫いてきました。量産ではなく、熟練の職人による完全ハンドメイドで仕上げられる指輪は、まさに一点ものの芸術品。細部にまで宿るこだわりが、所有者に特別なステータスを与えます。
さらに、近年では定価の上昇とともに中古市場でも価格が高騰し、資産価値としても注目を集めています。
単なるアクセサリーではなく、「クロムハーツを持つこと」自体が、ファッションとライフスタイルの象徴となっているのです。

クロムハーツの魅力は、モノとしての美しさだけでなく、それを身に着ける人の価値観やスタイルをも映し出す点にあります。
指輪ひとつにしても、その背景にはブランドの哲学、アート、職人技、そして唯一無二の存在感が宿っている。
だからこそ、世代を超えて支持され続けているのです
クロムハーツ買取サービス
【完全ガイド】後悔しないクロムハーツ指輪の選び方5つのポイント
クロムハーツの指輪は、どれも個性的で魅力的。
だからこそ「どれを選べばいいのか分からない、、」と悩む方も多いのではないでしょうか。
特に初めて購入する方や2本目・3本目を検討している方にとっては、価格も高額なだけに失敗したくないという気持ちは当然です。
今回はクロムハーツの指輪の単に人気モデルを紹介するのではなく、「自分に合った指輪をどう選ぶか」という選び方の基準を5つのポイントを解説します。
デザインの好みだけでなく、サイズ感、着用シーン、将来的な価値まで考慮した選び方を知ることで納得のいく一本に出会えるはずです。
「かっこいい」だけで終わらせない、一生モノのクロムハーツ指輪選びをここから始めましょう!
① モチーフで選ぶ|ブランドを象徴する世界観

クロムハーツの指輪を語るうえで欠かせないのが、モチーフ(象徴的なデザイン)の存在です。単なる装飾ではなく、それぞれのモチーフには深い意味とブランドの哲学が込められており、選ぶモチーフによって、身につける人の個性や価値観を表現することができます。
代表的なモチーフには以下のようなものがあります。

クロス(十字架)
クロムハーツの象徴ともいえるデザイン。信仰や守護、精神性を表すと同時にロックカルチャーとの結びつきも強く、力強い存在感を放ちます。
主な種類:クラシックCHクロス、フレアクロス、タイニークロス、ベビーファットクロス

ダガー(短剣)
西洋で使われていた短剣・小剣を意味し、強さ・戦い・信念を象徴するモチーフです。鋭く洗練されたフォルムは、ただの武器ではなく、ゴシック調の美しい装飾と曲線を加えたアートピースに昇華されています。

フローラル(花)
フローラルは英語で「花柄・花のような装飾」という意味を持ちます。
ゴシック様式の美しさを感じさせる繊細なデザイン。力強さの中に優雅さを求める人におすすめです。

フレア(炎)
「炎、閃光、放射状に広がる形」という意味を持ち、情熱やエネルギーを象徴するモチーフ。クロムハーツでは、このモチーフがクロス(十字架)や装飾の先端に施されることが多く、燃え上がるような躍動感を表現しています。

クロムハーツのモチーフは、どれもブランドの歴史や思想が反映された語るデザインです。
自分の価値観やライフスタイルに合ったモチーフを選ぶことで、指輪が単なるアクセサリーではなく、自分自身の象徴にもなります。
迷ったときは、直感と意味の両方を大切にして選んでみてください!
② 素材で選ぶ|シルバー925と22Kゴールドの魅力

クロムハーツの指輪を語るうえで欠かせないのが、素材の選択です。見た目の印象はもちろん、価格帯や経年変化、着用シーンにまで影響を与える重要なポイントです。

クロムハーツの代名詞ともいえる素材が、シルバー925。92.5%の純銀に7.5%の銅などを混ぜた合金で、適度な硬さと美しい光沢が特徴です。使い込むほどに味わいが増し、経年変化(エイジング)を楽しめるのも魅力のひとつ。カジュアルからフォーマルまで幅広く使える万能素材です。
メリット…酸化による黒ずみが出やすい、傷がつきやすい。
デメリット….価格が比較的手頃、経年変化を楽しめる、クロムハーツらしい無骨な雰囲気。

よりラグジュアリーな印象を求めるなら、22Kゴールドのモデルがおすすめ。高純度の金を使用しており、深みのある輝きと重厚感が魅力です。シルバーとは一線を画す存在感があり、特別な一本として選ばれることも多いです。
メリット…高級感がある、変色しにくい、アレルギーの心配が少ない、資産価値が高い。
デメリット….価格が非常に高い、柔らかく傷がつきやすい。

さらに個性を出したい方には、ダイヤモンドやルビーなどの宝石が落とし込まれたモデルも人気です。素材の輝きに加え、宝石の存在感が加わることで、より一層のラグジュアリー感を演出できます。
メリット…資産価値がさらに高まる、記念日や婚約・結婚指輪としても人気。
デメリット….非常に高額(数十万〜数百万円)、キズや紛失に注意が必要。

素材選びは、見た目の好みだけでなく「どう使いたいか」が大切です。
日常使いならシルバー925、特別なシーンや資産価値を重視するなら22Kゴールドがおすすめです。
宝石付きは一気に華やかさが増すので、ファッションの主役にしたい方にぴったりです!
③ デザイン・太さで選ぶ|着ける指やスタイルに合わせて

クロムハーツの指輪は、デザインの豊富さだけでなく、リングの太さやボリューム感も選ぶうえで重要なポイントです。どの指に着けるか、どんなファッションに合わせたいかによって、最適なデザインは大きく変わってきます。

細身でシンプルなデザインは、重ね付けや他のアクセサリーとの相性も抜群。控えめながらもクロムハーツらしさを感じられるため、初めての一本としても人気です。指が細く見える効果もあり、女性やミニマル志向の方にもおすすめです。
おすすめの着け方
- 小指や中指など、さりげなくアクセントを加えたい場所に◎
- 他のリングやバングルとの組み合わせで重ね着けスタイルの完成
代表的なモデル:SBTバンドリング/NTFLリング/スペーサーリング3mmなど

程よい存在感と着け心地の良さを両立した中太タイプは、どんな指にもフィットしやすく、ファッションを選ばないのが魅力。1本で主張しすぎず、他のアクセサリーとのバランスも取りやすいです。
おすすめの着け方
- 薬指や中指で、存在感を出しながらも主張しすぎない
- カジュアルからモードまで、幅広いスタイルに対応
代表的なモデル:スペーサーリング6mm/フローラルバンドリングなど

圧倒的な存在感を放つ太めのリングは、まさに主役級の一本。クロムハーツの世界観を全面に押し出したい方や、ロック・ストリート系ファッションとの相性が抜群です。中指や人差し指に着けると、よりインパクトが際立ちます。
おすすめの着け方
- 人差し指や中指に装着して、視線を集める主役リングとして
- 黒レザーやモノトーンファッションとの相性抜群。ロック・バイカー系コーデに最適
代表的なモデル:キーパーリング/フローラルクロスリングなど

リングの太さやデザインは、着ける指やファッションとのバランスがとても大切です。
細身は日常使いに、太めはファッションのアクセントに。
迷ったときは、まずどんなシーンで着けたいかを考えると、自分に合った一本が見えてきますよ。
④ 予算・価格帯で選ぶ|自分に合った一生モノを探す

クロムハーツの指輪は、素材やデザインによって価格帯が大きく異なります。高額なイメージが強いブランドですが、実は10万円以下から手に入るモデルも存在します。ここでは、予算別におすすめのモデルを紹介し、あなたにぴったりの一生モノを見つけるお手伝いをします。
・10万円以下|初めてのクロムハーツにおすすめ
画像 | アイテム名 |
---|---|
![]() | スペーサーリングプレーン 3mm |
![]() | スペーサーリング FUCK YOU 3mm |
![]() | バブルガムリング |
![]() | NTFLリング |
この価格帯は、シンプルで細身のモデルが中心。重ね付けや日常使いにぴったりで、初めてクロムハーツを購入する方に最適です。比較的手が届きやすく、ギフトにも人気があります。
・10万円〜30万円|デザイン性と存在感のバランスが魅力
画像 | アイテム名 |
---|---|
![]() | クラシックオーバルクロスリング |
![]() | ダガー リング |
![]() | FLRL CRS フローラル クロス リング |
![]() | K&T リング |
この価格帯になると、ブランドらしい彫刻やモチーフがしっかりと施されたモデルが増えてきます。1本でしっかりと存在感を出したい方や、ファッションのアクセントとして使いたい方におすすめです。
・30万円以上|ラグジュアリーな逸品を求める方へ
画像 | アイテム名 |
---|---|
![]() | キーパーリング |
![]() | 22K タイニーE CHプラス リング ゴールド系 |
![]() | 22K BABY CLSC FLRL CRS ベイビークラシック フローラルクロス リング ゴールド系 |
![]() | 22K BABYCLSC P/D ベイビークラシック パヴェダイヤ フローラルクロス リング ゴールド系 |
このクラスになると、圧倒的な存在感と高級感を兼ね備えたモデルが揃います。22Kゴールドやダイヤモンドを使用したリングは、30万以上の価格にもなるため、まさに一生モノ。結婚指輪や記念の一本として選ばれることも多く、資産価値も高いのが特徴です。
⑤ 購入方法で選ぶ|正規店、中古、並行輸入の違い

クロムハーツの指輪を購入する際には、どこで買うかも非常に重要なポイントです。正規店での購入はもちろん、中古市場や並行輸入品も選択肢に入れることで、予算や目的に応じた最適な買い方が見えてきます。
- メリット
本物が保証される。最新モデルが揃う。アフターサービスが充実。 - デメリット
価格が定価ベースで高め。人気モデルは入手困難な場合も。
正規店での購入は、安心感と信頼性が最大の魅力。特に初めての購入や、結婚指輪など特別な一本を選ぶ際にはおすすめです。ただし、人気モデルは入荷待ちになることも多く、価格も年々上昇傾向にあります。
【クロムハーツ直営店】
クロムハーツ 原宿... 東京都渋谷区神宮前2-18-11
クロムハーツ 東京... 東京都港区南青山6-3-14
クロムハーツ伊勢丹新宿...東京都新宿区新宿3-14-1
クロムハーツ 銀座... 東京都中央区銀座5-4-9
クロムハーツ名古屋...愛知県名古屋市中区栄3-6-1
クロムハーツ 神戸....兵庫県神戸市中央区播磨町29
クロムハーツ 福岡... 福岡県福岡市中央区大名1-14-8
【クロムハーツ正規取扱店】
ユナイテッドアローズ、ドーバー ストリート マーケット ギンザ...etc
- メリット
定価より安く手に入る可能性がある。廃盤モデルやレアアイテムが見つかる傾向も。 - デメリット
状態にばらつきがある。偽物リスクがある。保証がない場合も。
近年、クロムハーツの中古市場は非常に活発で特に状態の良い人気モデルはプレミア価格がつくことも。
中古で購入する際は、信頼できる販売店を選ぶことが最重要です。
以下のようなポイントをチェックしましょう。
- 鑑定書や保証書の有無
- 長年の実績がある店舗か
- 商品の状態説明が詳細か
- 返品・交換ポリシーが明確か
信頼できる中古販売店としては、国内の大手リユースショップやクロムハーツ専門の中古店が挙げられます。
- メリット
国内未入荷モデルが手に入る。価格が安い場合も。 - デメリット
保証や修理対応が受けられないことがある。真贋リスクがある。
並行輸入は、海外の正規店やセレクトショップから直接買い付けた商品を国内で販売する方法です。価格が抑えられていることもありますが、アフターサービスが受けられないケースもあるため、購入前に確認が必要です。

購入方法によって、得られる価値やリスクは大きく異なります。正規店は安心感、中古は掘り出し物、並行輸入は希少性と価格のバランス。
それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、自分にとってベストな選択をすることが、後悔しないクロムハーツ選びの第一歩です。
【モチーフ・デザイン別】クロムハーツ指輪の定番・人気モデル大全
クロムハーツの指輪は、モチーフやデザインによって印象が大きく異なります。どのモデルもブランドの哲学や美学が凝縮されており、選ぶモチーフによって自分のスタイルや価値観を表現することができます。
このセクションでは、特に人気の高いモチーフ別に、定番モデルから注目のモデルまで一挙に紹介!
デザインの意味や特徴を理解することで、より自分に合った一本を見つけるヒントになるはずです。
【クロスモチーフリング】ブランドの象徴
クロムハーツを象徴するモチーフといえば、やはりクロス(十字架)。信仰や守護の意味を持ちながらも、ロックカルチャーや反骨精神を感じさせるデザインは、ブランドの核ともいえる存在です。
クロスモチーフのリングは、力強さと精神性を兼ね備えたデザインが多く、ファッションの主役としても圧倒的な存在感を放ちます。
ここでは、クロスモチーフを代表する人気モデルを6つご紹介します。

フローラルクロスリング
繊細なフローラル(花)模様とクロスを融合させた、芸術性の高いデザイン。中央に立体的なクロスが配置され、指元に華やかさと重厚感を与えてくれます。

キーパーリング
クロムハーツの中でも最も重厚で象徴的なリングのひとつ。中央に大きなクロスが彫り込まれたデザインは、まさにキング・オブ・クロスリング。

クラシックオーバル
クロスリング
楕円形のプレートにクロスが刻まれた、クラシックで洗練されたデザイン。ボリュームは控えめながら、クロムハーツらしさをしっかりと感じられる一本です。

セメタリー クロス リング
クロスモチーフを全面に押し出したデザイン。リング全体に複数のクロスが彫り込まれており、まさに「クロスの墓地(セメタリー)」を思わせる重厚な存在感を放ちます。

バブルガム CHクロス リング
細身で華奢なフォルムが特徴のバブルガムシリーズの中でも、CHクロスを加えた華美なモデル。女性やペアリングとしても人気を持っております。

ダブルフローラル クロス リング
中央に2つのフローラルクロスが並ぶ、左右対称の美しさと力強さを兼ね備えたデザイン。ボリューム感とフローラルの曲線が柔らかさを演出します。
クロスモチーフリングは、クロムハーツの世界観と精神性を最も色濃く反映したシリーズです。フローラルクロスやキーパーリングのような重厚なモデルから、繊細でラグジュアリーなモデルまで、多彩なバリエーションが揃っているのが魅力です。
どのモデルも単なる装飾品ではなく、身につける人の信念やスタイルを象徴する語るジュエリー。だからこそ、デザインの意味や背景を理解したうえで選ぶことで、より深い愛着と満足感を得られるはずです。

クロスモチーフは、クロムハーツの精神性と美学を最も強く感じられるデザインです。
どのモデルも「ただの装飾」ではなく、身につける人の信念やスタイルを映し出す鏡のような存在。
初めての一本にも、こだわりの一本にもふさわしい選択肢です。
【ダガーモチーフリング】強さと守護の証
クロムハーツの中でも、ダガー(短剣)モチーフは特に『強さ・信念・守護』といった意味を象徴するデザインとして人気があります。
鋭く洗練されたフォルムは、ロックカルチャーやアメリカンオールドスクールの精神を色濃く反映しており、自分のスタイルを貫きたい人にぴったりのモチーフです。
続いては、ダガーモチーフを採用した代表的な5つのリングを紹介します。

ダガーリング
クロムハーツのダガーモチーフを最もストレートに表現した定番モデル。中央に立体的なダガーが配置され、シンプルながらも圧倒的な存在感を放ちます。

タガーハートリング
ダガーがハートを貫くという、ロマンチックかつ力強いデザインが特徴。愛と守護、情熱と信念を象徴するこのリングは、ペアリングやギフトにも人気です。

スペーサーリング ダガープラス
スペーサーリングのシンプルなフォルムに、ダガーとCHプラスのモチーフを刻印したモデル。さりげなくダガーを取り入れたい方におすすめです。

ベイビー クラシック
ダガー リング
ダガーを小型化して指輪にしたモデルで、クラシックダガーリングのミニバージョンともいえるデザインです。ストーン付きでも人気を持ちます。

ハーフクラシックダガーリング
ハーフクラシックダガーリングは、クロムハーツの定番を崩すという美学が詰まった一本です。ダガーの象徴性を残しつつ、あえて半分にすることで、軽やかさと個性を両立しています。

BEADS RING ダガーチャーム
オニキスビーズとダガーチャームをセットしたリング。愛らしいシルエットですが、クロムハーツらしさを感じられるデザイン。重圧さが少ないデザインをお探しの方にお勧めです。
ダガーモチーフリングは、クロムハーツの中でも特に強さ・信念・守護といったメッセージ性を持つデザインです。鋭く洗練されたフォルムは、ただの装飾ではなく、自分のスタイルや生き方を象徴する意志の表現とも言えるでしょう。
シンプルなダガーリングからハートを貫くロマンチックなモデル、さらには細身のラグジュアリーな逸品まで、バリエーションも豊富。どのモデルも、身につける人の内面を映し出すような力強さを持っています。
「自分らしさを貫きたい」「守るべきものがある」
そんな想いを込めて選ぶなら、ダガーモチーフはまさに最適な選択肢です。

ダガーモチーフは、クロムハーツの中でも『意志の強さ』や『自分を守る力』を象徴するデザインです。
特にハートインバンドのように感情と結びついたモデルは、ギフトにも最適。どのモデルも、ただの装飾ではなく『意味を持つジュエリー』として選ばれています。
【フローラル・フレアモチーフ】優雅さと力強さの融合
クロムハーツの中でも、フローラル(花)やフレア(炎)モチーフは、優雅さと力強さを兼ね備えたデザインとして高い人気を誇ります。
ゴシック様式を思わせる曲線美とブランド特有の重厚感が融合したこれらのリングは、繊細さと存在感を両立したい方にぴったりです。
ここでは、フローラル・フレアモチーフを代表する6つのモデルをご紹介します。

K&T KTリング
デザイナーのリチャード・スタークが友人カップルのためにデザインしたリング。中央に宝石を埋め込める構造で、結婚指輪や記念の一本としても人気です。

BABY CLSC K&T リング
K&Tリングの細身タイプ。花が咲くような立体的な造形が特徴で、愛と絆を象徴するリング。重ね付けは勿論、ペアリングとしても選ばれております。

SPINNER BS FLUER リング
クロムハーツの「BSフレア」モチーフをリング全体に落とし込んだデザイン。指元にインパクトを与えつつ、どこかエレガントな雰囲気も漂います。

ナローVバンド BSフレア リング
クロムハーツの美しさと力強さを象徴するリングです。V字のシルエットは指を美しく見せ、BSフレアのモチーフが気品を添えてくれます。

レターブロック BSフレア
リング
クロムハーツの中でも彫刻的な立体感とメッセージ性の強いデザインが特徴のリングです。アルファベットをブロック状に刻んだデザインが融合し、アートピースのような存在感を放ちます。

PENTAGON BS FLEUR RING
五角形(ペンタゴン)をベースに、ブランドの象徴であるBSフレアを大胆に落とし込み、幾何学的な造形とゴシックモチーフが融合した個性的なリング。
フローラル・フレアモチーフのリングは、繊細な装飾性とクロムハーツらしい重厚感を見事に融合させたデザインが魅力です。
優雅さの中に芯のある強さを感じさせるこれらのモデルは、自分らしさを大切にするすべての人にふさわしい選択肢です。

フローラルやフレアモチーフは、クロムハーツの中でも『美しさと強さ』を同時に表現できるデザインです。
特にK&Tリングのようにストーリー性のあるモデルは、ファッションだけでなく人生の節目にも選ばれています。
自分の内面を映すような一本を探している方におすすめです。
【バンド・スペーサーリング】重ね付けの基本
クロムハーツの指輪の中でも、バンドリングやスペーサーリングは重ね付けの基本アイテムとして非常に人気があります。
シンプルなデザインながら、ブランドの世界観をしっかりと感じられるこれらのリングは、単体でも、他のリングと組み合わせても楽しめるモデルです。
ここでは、重ね付けに最適な代表的モデルを6つご紹介します。

SBTバンドリング
クロムハーツの中でも最もシンプルなバンドリングのひとつ。細身で主張しすぎず、どんなリングとも相性抜群。初めてのクロムハーツにもおすすめです。

スペーサーリング 3mm
プレーン
幅3mmの細身スペーサーリング。表面にブランドロゴが刻まれており、さりげない存在感を演出。重ね付けのアクセントとしても優秀です。

スペーサー リング 6mm
フォーエバー
幅6mmのやや太めタイプ。様々な刻印がありますが、「FOREVER」は永遠という意味の通り、ぺリング、結婚指輪に選ばれることも多いです。

NTFL リング
NTFLは、「NOT TRUE FUCKING LOVE」、日本略で「真実の愛なんかクソくらえ」という意味を持つクロムハーツの反骨心を全面に表現したモデルです。

NAIL CRSBALL リング
シルバーの釘が指に巻き付くような、遊び心を燻るデザイン。男性よりかは女性に人気を持ち、ちょっと変わったクロムハーツを持ちたい方にお勧めです。

バブルガム リング ハート
クロムハーツの中でも非常にシンプルなリング。ハート以外にもクロスやスターなどのモチーフは勿論、モチーフなしのデザインも展開されております。
バンド・スペーサーリングは、シンプルながらも奥深い魅力を持つリングです。重ね付けによって自分だけのスタイルを表現できるのが最大の魅力。
まずは1本、そして2本目、3本目と自分だけの組み合わせを楽しむことで、クロムハーツの世界がより広がっていきます。

バンド系やスペーサーリングは、クロムハーツの中でも自由度の高いリングです。
重ね付けのベースとしても、単体でのアクセントとしても使えるため、1本持っておくとコーディネートの幅が一気に広がります。
まずは細身のモデルから始めて、徐々に自分らしい組み合わせを楽しんでみてください。
【ゴールド・宝石】至高のラグジュアリーリング
クロムハーツの中でも、22Kゴールドやダイヤモンドを使用したリングは究極のラグジュアリーを体現する存在です。素材の希少性と職人技が融合したこれらのリングは、単なるアクセサリーを超えた資産としての価値も持ち合わせています。
ここでは、22Kモデルやパヴェダイヤ付きモデルを中心に、特に人気の高い6つのリングをご紹介します。

22K ベビークラシック
フローラルクロスリング
パヴェダイヤ
細身で上品なデザインに、22Kゴールドとパヴェダイヤモンドの輝きが加わった極上の一本。華奢ながらも圧倒的な存在感を放ち、女性やペアリングとしても人気です。

セメタリーリング 22K
パヴェダイヤ
クロムハーツの象徴的なクロスモチーフを全面に配したセメタリーリングに、贅沢にパヴェダイヤを敷き詰めたモデル。圧倒的な存在感を持つラグジュアリーなアイテムです。

22K ダガーリング
クロムハーツの人気モチーフ「ダガー」を22Kで仕上げたモデル。重厚感と高級感を兼ね備えた一本で、男性人気が非常に高いです。パヴェダイヤをセットしたモデルも人気です。

22K RING TNY E CH PLS
クロムハーツのアイコン「CHクロス」を小ぶりに、パヴェダイヤをセットしたモデル。芸能人の着用も多く、注目度も高くなっております。

22K KEEPER RING
クロムのリング定番となっているキーパーリングの22Kを使用したモデルは資産価値も高く、パヴェダイヤをカスタムされる方も多くいらっしゃいます。

22K NTFL リング
反骨精神とロックな世界観を象徴する言葉を、22Kゴールドという最高級素材で表現したモデルは、まさに静かなる反逆を体現しています。
ゴールドや宝石を使用したクロムハーツのリングは、単なるジュエリーではなく人生の象徴となる存在です。
その輝きと重みは、時を経ても色褪せることなく、持ち主の想いとともに輝き続けます。本物のラグジュアリーを求めるなら、これ以上の選択肢はありません。

22Kやパヴェダイヤのリングは、クロムハーツの中でも究極の選択です。
ファッション性はもちろん、資産価値や希少性も非常に高く、人生の節目や記念に選ばれることが多いですね。
選ぶ際は、デザインだけでなくどんな想いを込めたいかを大切にしてみてください。
クロムハーツを結婚指輪・ペアリングに|おすすめモデルと注意点
「結婚指輪=シンプルで控えめ」という常識にとらわれず、自分たちらしいスタイルを大切にしたいカップルに選ばれているのが、クロムハーツのリングです。
ラグジュアリーでありながら、ロックな精神とクラフトマンシップが宿るクロムハーツは、一生に一度の誓いを自分たちらしく表現できるブランドとして注目を集めています。
では、なぜ今「クロムハーツ 結婚指輪」が注目されているのでしょうか?
続いては、その魅力とおさえておきたい注意点を詳しく解説します!
結婚指輪におすすめのクロムハーツリング5選
クロムハーツのリングは、ラグジュアリーで個性的なデザインが多い一方で、結婚指輪やペアリングとしても使いやすいシンプルなモデルも豊富に揃っています。
こちらでは、ブライダルシーンにぴったりな、細身・ミニマル・高品質の3拍子が揃ったおすすめリングを5つご紹介します。
・NTFLリング(22K/シルバー)

「NICE F***IN’ LOVE」のメッセージが刻まれた、クロムハーツらしい反骨精神と愛のユーモアが詰まったリング。
「真実の愛はない」という意味を持ち、結婚指輪や婚約指輪としては除外されやすいのですが、あえてクロムハーツらしい反骨心やジョークを汲み取って選ばれる方も多くいらっしゃいます。
細身で着け心地も良く、22Kモデルは特別な記念にも最適です。
・SBTバンドリング(22K/シルバー)

クロムハーツの中でも最もシンプルなリングのひとつ。美しい曲線に無駄のないデザインと高い汎用性で、結婚指輪としても非常に人気があります。
パヴェダイヤやルビー、サファイヤなどの宝石をカスタムされる方も多くいらっしゃいます。
・ウェディングバンドリング(22K/シルバー/プラチナ)

その名の通り、結婚指輪として設計されたクロムハーツの公式ブライダルモデル。シンプルなバンドにブランドロゴが刻まれており、控えめながらも確かな存在感があります。
プラチナ、ホワイトシルバー、22Kの素材とバブルガム、ラウンド、ベルベットの3種類のデザインにて展開されております。
・スペーサーリング 3mm(22K/シルバー)

細身で軽やかなスペーサーリングは、重ね付けにも単体使いにも対応できる万能モデル。
リングの外周に「CHROME HEARTS」のロゴが刻まれており、シンプルながらもブランドの存在感をしっかりと主張。彫刻は浅めで、全体的にフラットな仕上がりです。
リング全体にブランドロゴが刻まれており、シンプルながらも個性を演出できます。
・スペーサーリング 6mm (22K/シルバー)

3mmモデルと同様に「CHROME HEARTS」のロゴが刻まれていますが、幅が広い分、彫刻の迫力や視認性が高く、より力強い印象を与えます。
結婚指輪としてはもちろん、記念日や節目のギフトとしても人気。刻印カスタムに対応している場合もあり、イニシャルや日付を入れることで、より特別な一本に。
クロムハーツを結婚指輪にするメリット・デメリット
クロムハーツのリングを結婚指輪に選ぶカップルが増えていますが、一般的なブライダルリングとは異なる点も多いため、メリットとデメリットをしっかり理解したうえで選ぶことが大切です。
ここでは、実際に検討する際に知っておきたいポイントを正直に解説します!
- 人と被らない個性
クロムハーツのリングは、一般的な結婚指輪とは一線を画すデザイン性が魅力。「自分たちらしさ」を大切にしたいカップルにぴったりです。 - 資産価値が高い
特に22Kゴールドやダイヤ付きモデルは、年々価格が上昇しており、資産としての価値も高いです。中古市場でも高値で取引される傾向があります。 - デザイン性とクラフトマンシップ
ハンドメイドによる彫刻やモチーフの美しさは、まさに一生モノにふさわしい芸術性。ファッション性とジュエリーとしての完成度を兼ね備えています。
- サイズ直しが難しい
多くのモデルがサイズ直し非対応または非常に困難です。購入時に正確なサイズを選ぶ必要があり、将来的なサイズ変化に対応しづらい点は注意が必要です。 - TPOを選ぶ可能性
モチーフによっては、フォーマルな場や職場での着用に向かない場合もあります。特にダガーやスカルなどのデザインは好みが分かれることも。 - 価格が高め
シルバーモデルでも10万円前後、22Kやダイヤ付きモデルは数十万円〜100万円超えも珍しくありません。予算に応じた慎重な検討が必要です。

クロムハーツを結婚指輪に選ぶカップルは、「形式よりも想い」を大切にする方が多いです。
確かにサイズ直しや価格面のハードルはありますが、それ以上に「ふたりだけの意味」を込められるのが最大の魅力。
後悔しないためには、デザインだけでなく、ライフスタイルや将来の使い方も含めて選ぶことが大切です
クロムハーツの指輪、売る時は?中古市場での価値
「そろそろ買い替えたい」「サイズが合わなくなった」「資産として売却を検討している」――そんな方にとって、クロムハーツの指輪は今、売り時です。
近年、クロムハーツの定価は年々上昇しており、それに伴って中古市場の相場も高騰中。特に人気モデルや22K・ダイヤ付きリングは、定価以上のプレミア価格がつくケースも珍しくありません。
また、クロムハーツはインボイス(購入証明書)や保存袋などの付属品があるかどうかで、買取価格が大きく変動します。
インボイスがなくても買取は可能ですが、査定額に差が出る可能性があるため注意が必要です。
ブランド買取LIFEでは、クロムハーツ専門のバイヤーが在籍しており、モデルの希少性や状態を正確に評価。
他店では見落とされがちなポイントまでしっかり査定し、納得の高価買取を実現しています!
よくある質問(FAQ)
- Q一番人気のクロムハーツの指輪はどれですか?
- A
一概には言えませんが、ブランドの象徴である「フローラルクロスリング」や「キーパーリング」、重ね付けしやすくペアでも人気の「SBTバンドリング」や「スペーサーリング」は、長年にわたり絶大な人気を誇ります。
- Qクロムハーツの指輪はどの指につけるのがおすすめですか?
- A
特に決まりはありませんが、人差し指や中指にボリュームのあるリングを着けると存在感を主張でき、薬指や小指(ピンキーリング)に細身のリングを着けるとさりげないお洒落を演出できます。ご自身のスタイルに合わせて自由にお楽しみください。
- Qシルバーの黒ずみ(硫化)はどう手入れすれば良いですか?
- A
シルバー専用のポリッシングクロスで優しく磨くことで輝きが戻ります。燻し加工の部分は強く磨きすぎないように注意してください。定期的なメンテナンスが、クロムハーツならではの風合いを保つ秘訣です。
「【プロ解説】クロムハーツのお手入れ完全解説!メンテ方法や頻度をご紹介!」ではクロムハーツのメンテナンス方法をご紹介致しておりますので、こちらも是非ご覧ください。
- Qインボイス(購入証明書)がないと買取はできませんか?
- A
インボイスは正規品であることの最も重要な証明書ですが、当店(LIFE)のようなクロムハーツの査定に精通した専門バイヤーがいる店舗では、インボイスがないお品物でも査定・買取が可能です。ぜひ一度ご相談ください。
まとめ
今回はクロムハーツの指輪についてご紹介致しました!
いかがでしたか?
クロムハーツの指輪は結婚指輪や婚約指輪、ペアリングとしても選ばれる方も多くいらっしゃると同時に、芸能人の着用も多くみられ話題性も高いため、資産価値が下がりにくいアイテムでもあります。
一つ持っているだけでもファッション度を上げることができるアイテムですので、是非1つは持っていたいアイテムです!
先述でもご紹介しました通り、当店ブランド買取LIFEではクロムハーツの指輪を全て高価買取を行っております。22K、パヴェダイヤといった資産価値の高いアイテムは当店でも力を入れてお買取させていただきます。シルバーリングも中古需要が高いお品物ですので、出来る限りの買取に努めさせていただきます。
クロムハーツは指輪以外のアイテムでもご依頼大歓迎ですので、クロムハーツの売却は是非当店へお任せください!
LIFE店舗案内
NEWS
- 2025年3月30日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーがレッドウィングの2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年3月15日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが ROLLING DUB TRIO ローリングダブトリオ の2025年最新買取相場をご紹介!
- 2025年2月23日 【スタッフブログ須田編】アメカジ専門バイヤーが schott ショット の2025年最新買取相場をご紹介!
LIFE実店舗紹介
-
- LIFE中倉店
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE六丁の目店
- 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町6-25
- 営業時間 11:00〜19:00
-
- LIFE宅配買取センター
- 〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目17-57
- 受付時間 11:00〜19:00